start back at this life, stretch myself back into the vibe


2021年になりましたね、


皆さんいかがお過ごしですか?新年の目標等は立てましたか?私は基本いつでも目標とか計画立てるのが好きなんやけど、やっぱ新しい年になると普段以上に気合いが入るというか、心機一転頑張れる感じがすごく好き、



最近はあんまり自分をプッシュしすぎるような目標は立てないようにはしてるけど、今年は、素直になる、を目標にしたいです、今まで結構自分の気持ちに蓋をしたり、意地を張ってしまったりすることが多かったので。「もう終わりにしよう。」の中に、自分の考えてることだけが真実、みたいな文章があったけど、本当にそうだな、って最近ずっと考えてた。言葉とか行動って嘘でも言ったり動いたりできるけど、でも自分が感じてることって絶対本当、それだけは嘘つけない。それを表に出すか出さないかは選べるけど、心の中に浮かんでることだったり、考えてることって100%真実、そう思うと、それを見ないフリして生きるって結構怖いなと思って、だから今年は自分の気持ちを大事にしたいです。腹立ったので自分の気持ちに正直になって殴りました、とかそういうことはもちろんしないけど笑、でも腹が立った時にその気持ちを自分で認められたら、何で腹が立ったのか、どうすれば今後こういう感情に振り回されずに済むか、とかを考えることができる、だからそういった意味でも気持ちに蓋をすることをやめたい、そんな立派なことができるかどうかはちょっと怪しいですが笑




あとは何だろ、力を抜いて生きる、とかかな笑、これに関してはどうしたら力を抜けるかが分からないんだけど、やっぱり自分を認めるというか自分に自信を持つ、とかそういうことに繋がるのかな、でも前までに比べたらだいぶマシにはなってきてるので、今年は去年よりは良い自分になれるはず、お楽しみに(?)。あ、ネガティブなことに焦点を置かない、っていうのも挙げとこ、これは大事





その他、本をたくさん読む、ハングルを覚える、韓国の女優さんの肌を目指して生活する、とか笑、ハングルに関しては昨日、平仮名でいうあ~んまで書いてみて、母音子音の構造?だけは6割理解したので続けて勉強したら意外といけそう、でも発音とかはまだ何も分からないのでそこまで分かるようにして少し話せるようになるのが目標、とりあえず女優さんの名前くらい読みたい。あと大事なのは、翻訳だった、てかこれが一番大事だ、今月から始まるぽいので頑張りたい。語彙や知識を増やしたいので、本をたくさん読みたい(既出)し、色んなジャンルの映画観るようにしたい。なんかこれはまた話がちょっと違うかもしれんけど、去年おばあちゃんが亡くなった時に、私昔に固執してるなーって自分ですごく感じて、もちろん変わらないものを大事に持っておくってことはしていたいんだけど、違うこともちゃんと受け入れたいというか、新しいとこに踏み込みたいというか、変化は苦手だけど、例え変化しても本当に大事なものは消えないからきっと大丈夫だし、今年は普段と違うことにちゃんと触れたいし向き合いたいです




他にも小さい目標はたくさんあるんだけど、自分の中に留めておいて達成できたら言いますね、とにもかくにも今年もよろしくお願いします






(今日のタイトル: mobile/Avril Lavigne)



:)