不定期に自分と世間に絶望する。この人にはこれ、あの人にはあれ、と態度?を使い分けて接することは失礼なのかな、自分のままで接しようとしても、いつも無意識のうちに自分を使い分けている。ああもうちょっと上手く話せたのにな、と1日に何回も思う、生きてる以上人と関わることは避けられなくて、別に誰とも話したくないとかそういうわけではないけど、上手くできないなあと思う。ここ数日はめちゃくちゃ調子が悪い、居心地が良くない、自分意地悪だなあと思うけど、やっぱり自分に自信がある人というのが理解できない、何をどうしてるんだろうと思う、元々の性格の問題かな、どんな時も堂々と振る舞える人が羨ましい。何を思われようと気にしないのかな、私だって別に好かれようとは思ってないけど、良く言うと器用に、悪く言うと神経質に、人によって態度を変えている。喋り方も、話すスピードも、声のトーンも。だからこそ?、全然人見知りと思えない、って最近言われることも増えたけど、やっぱり上手く話せない、というか会話ができないことが多くて、一瞬のうちに何百単位で思考がぐるぐるっとして固まる。考えすぎなのか、きっと多分そう、どこにいても、居心地が悪くて、今日は特に。今まで生きてきたから、きっとなんちゃないんだろうけど、向いてないかも、人間が笑、たまに思うね。いつも外にいる自分が自分を見てるせいで、身動きが取れなくなる。誰よりも自分に厳しいジャッジを下すのは自分で、こんな苦しいのは自分がバカみたいに高い理想を自分に抱いているからで。やめなきゃとわかってるのに、同じことをずっと繰り返してる。全ては自信なんだな、と思う、自信過剰、なのはまた別だけど、やっぱり自信があったほうが、生きやすいんだろうな。人生楽しいと思うことが増えた反面、生きててごめんなさいという気持ちも消えてない、自分に許可を与える、自分の存在を許す、それはまた私の今年のテーマになりそう
(今日のタイトル: I JUST WANNA KNOW WHAT HAPPENS WHEN I'M DEAD/Hot Milk)
0コメント