i need a break before i break


昨日は久しぶりに何もない日だったので、ソロデートで「everything everywhere all at once」観たり(もう1つのブログに感想書きました)、買い物したりして過ごして幸せだった。。夜も焦って仕事しなくていいから、ベッドに寝転がって眠くなるまで「クリミナルマインド」を観てた。相変わらずハッピーな状態は続いてて、たまに他人と自分を比べそうになるけど、そういう思考が近寄ってくるたびに頭を振って追い返してる。色々考えたけど、私が基本内向きになっちゃうのって、子どもの頃のことが影響しているんだよねきっと、私の母は大分出身で、父と結婚して大阪に引っ越したけど、大阪には誰も友達もいないし、父は出張続きだったし、私とずっと家に引きこもってたらしい。そのせいで私は基本おとなしくて人付き合いも苦手になってしまった、って大人になった今よく謝られるんだけど笑、でもこうやって今ちゃんと生きられてるからいいよね。昨日映画観て、どの宇宙にいる自分も愛そうって思った、映画にすぐ影響されるけど、こうやって映画を観ることで自分の思考がちょっと変わったように感じる感覚、ってとても素敵だと思うし、実際前向きになれてるので良い。朝井リョウさんが、「この世には小説を読まなくても生きられる人(フィクションに救いを求めなくても自分の現実が楽しい人)がいるということにショックを受ける」みたいなことを前にエッセイに書いてて、私もこうやって映画とか音楽とかいろんなことブログに書いたりしてるけど、どっか自分のリアルをそのまま生きられてる人に対する嫉妬みたいなものがあって笑、でもめちゃくちゃ弱っちいおかげで、自分をわかってくれてるような気がするものに出会えることも多いし、まあ私はこのままで良いかもね、多分どっか別の宇宙にアウトゴーイングな私がいるだろうから、それはそっちの私に任せることにする。



ここ最近楽しく生きられてるのは、やっぱり前手紙をくれた高3の女の子の影響が強くて、なんだかんだ言いながら自分は誰かに愛されてる/認められてる感覚が欲しかったんだなということに気づいた。あの子は結局あれから5回くらい私に会いに来てくれて、月曜は中期試験出発前だからまた来てくれるらしい笑、可愛い。自分でもちゃんとセルフケアして、そしたら元気に生きられるし、周りにも優しくできるし、その循環が大事。久々に自己紹介ページ更新して(topから見てね)、好きな言葉no pain, no gainって自分で書いたけど、本当にやっぱり頑張った、って自分で思えることがあるのが大事、だし、私はそういうものがないと自分を責めてしまう人間ぽいので、目標をその都度立ててそれに向けて頑張る人生にします。今日は今年度最後の忙しい日になると思うけど、しっかりやってくる!





(今日のタイトル: self-lovin/THE WLDLFE)