and what would you say to your younger self?

4/30-5/1の記録、
大阪に行ってきました。新幹線乗ってる間に更新します。




大阪着いて、hiroshiさんの弾き語りの前に一瞬新幹線の出待ちを見ようと思って行ったらものすごい人で、皆が皆1975待ってたのかわかんないけど前にいた人皆マーチのキャップかぶってたり、トートバッグ持ってたり、ノートとサインペン握りしめてる人たちだらけだったから多分そう。あのまま待ってたらメンバーの姿見られたんだろうけど、弾き語り選んでたから、ちょっとだけ紛れ込んで束の間のわくわくを味わった。ほんとさ、出待ちするくらいファン多いのに、普段生活してたら海外バンドのファンに全く出会わないの永遠の謎。皆違う世界線に生きててライブの時だけ同じ世界に集まってんのかな、




前日九州大雨で、あの低気圧があのまま行ってたらやばいやろなと思ってたけど、私が大阪着いてからは雨粒が落ちることもなく、弾き語りも野外だったけど全然大丈夫だった。でもやっぱり地面はだいぶ雨の影響受けてて、私お気に入りのローファー履いてて、さすがにぬかるみに突っ込むとやばそうだったから、避けた場所で見たけど、ステージ全体プラスお客さんの様子も見えたし、ステージの後ろでスケボーしてる人たちがちらちら視界に入って、hiroshi さんの歌といい感じに合ってたし、結果良い位置だった。弾き語り先月ぶりに観れて嬉しかったな、もう今まで何回も生で歌を聴いてきて、あの部分はああいう歌い方するな、とか把握してるくらいまである、でも何回見ても素敵だし、ライブに行くのは私の中で約束というか逃せないものだから、今回もライブはしごって形になったけど行けてよかった。the 1975のbe my mistakeちょっと歌ってくれたの、ひゃあーってなった、しかも本家はライブでこの曲歌わなかったから、私は他のファンより一曲多く1975の曲を味わえたというわけです、やったね。





1975のマーチ、会場だと売り切れ続出でネットで買えるようになった、って聞いてたからもういいやと思って結局会場にはだらだら行ったけど、せっかくだしTシャツだけ買った。前回大阪城ホール行ったのTaylorのspeak nowツアーで、それ以来だったけど、客層が全然違ったし面白かったな、思ったより男性が多い、座席も両隣男性だった。てか座席思ったよりかなり後ろだった、でもSSの後ろの方の席より私の座席の方がよかったと思う。日本のアーティストのライブは分かんないけど、海外アーティストのライブ、結構値段払った割にあれ、ってなりがちな気がする。だいぶ運だよね、


あ、ライブ始まる前のSEで映画「ソーシャルネットワーク」のサントラ(1曲目のhand covers bruise)流れてぶち上がった、同じ人いないかなと思ってTwitter検索したら1人だけいた(笑)あれ誰が選んでるんだろ、メンバー?私映画のサントラの中でソーシャルネットワークが一番好きなの、不協和音、が気持ちいいサントラ。センス良〜ってなって始まる前からときめいてました。







ライブ本編は、もうずっと夢見てるみたいで。席後ろなの最初がっかりしたけど、ライブ始まってから正解だと思った、全部がよく見えたから。照明がものすごく素敵だったの、映画とかでも画面目まぐるしく変わったりチカチカしたりするシーン苦手な人いるやん、私凝視しちゃうタイプで(笑)、さあ洗脳してくれ!!!って思いながら見つめるの(?)、目離さないようにしてて、今回のライブも何も逃さないように全部しっかり見た。本当にきらきらしてて綺麗だった、、
私今までも海外バンドのライブたくさん行ったことあるけど、やっぱり当たり前だけど音楽、を聴きに行ってて。でも1975はステージそのものがアートで音楽に加えて演出等全てをひっくるめて作品になってて感動した。抜かりない。。


イントロ鳴るだけで皆わーってなって、やっぱり人気曲が多いなと。私も例に漏れず最初の一音聞こえるたびに手で顔覆っちゃってた、興奮しすぎて。新しいアルバムだとoh carolineが私一番好きなんだけど、めちゃくちゃ良かったな。あれ聴いたらいつも泣きそうになる。fallingforyouのkiss your neckも、robbersのyou look so coolも、it’s not livingのselling petrolの合唱も楽しかった、、ちゃんと予習して行ったからね(笑)the soundのジャンプも、parisのスマホライトのきらきらも、会場全体が見渡せる位置だったからこそ堪能できたかも。結果後ろでよかった(笑)

思い出すだけでもぼーっとしちゃうくらい素敵な時間だったな、今も夢かなと思ってる。また行きたい、必ず。







今日は久々の友達と会ってたくさんお話してきた。私ここ最近自分のことをreflectionしてて、昨日一回寝る前に死ぬほど落ちたんやけど(笑)、友達に会ってだいぶ元気になった。私には何が欠けてるのか考える、って言ったら(まじでこれ最近のテーマ)、主観的に見るとそう思うかもしれないけど、客観的に見たら萌ちゃんはそのままで大丈夫、って言ってもらえて嬉しかったな。萌ちゃんが選んだものは何でも正解やし、何選んでも他の人は口出せんよ、って、そういうのさらっと言えるのすごい。ずっと変わらない友達が好きだし、救いになってる。ありがとう。会う人会う人にブログ見てるよって言われるの恥ずかしい笑





何か記事の構成が気に食わないな、そのまま時系列順の出来事、感想になっちゃったけど、こんな感じの2日間でした。Avrilとかのライブと、1975のライブは、また雰囲気が違って面白かった、いろんな世界がある。視野広く持って自分にとって楽に/楽しく生きたい。まだ連休は続きますが、やることもあるので、この2日間のことを糧にまた頑張ります。あと30分で北九州着く!




(今日のタイトル: give yourself a try/the 1975)