we've got the keys to open paradise


予定より早く落ち着いたので更新を。仕事の話ばかりになるので興味ない人ごめんなさい。




何でブログを書けないくらいになってたかというと、大学の前期入試前で忙しかったから。私はいつも基本的に高3の英語担当になってて、共通テスト前~ほぼ毎日高3の授業を見てた。共テなら皆同じ対策でいいからまだ楽だったんだけど、前期はそれぞれ受けるところ違うし、予習が大変だった。初見でいけるものもあるけど、レベルが上がれば上がるほど初見じゃ絶対無理だし、人数が少なければ授業中その子が解いてる間に隣で私も解く、ってことができるんだけど、人が多いからそれも無理だったし、となると予習をする時間の確保が必要になる。それで早起きを始めたんだよね。普通に早めに出勤すればいいんだけど、翻訳も並行してやってたから、その時間もしっかり取る必要があったし、だから時間を作るには早く起きるしかなかった。早く起きてやれば気持ちにも余裕が出るし、もし何か問題が起きても出勤までに調整する時間もある。これはお金が発生しない時間ではあるけど、教育の仕事って奉仕的な気持ちでやらないといけない部分がどうしてもあるし(学校の先生もそうだよね、それで問題になってるけど)、それが年中続くとそりゃ割に合わないよってなるけど、私の場合は本当に決まった期間だけだし、それに英語関係のものは全部私の仕事なり人生になり役に立つものだし何より好きだから、どんなに大変でも文句言わずにやろうって思ったの。最初はね、まあ腹立ってたよ笑、何で私に全部回ってくるんだ?と思って、毎日白目剥きながら帰宅して、良くない気持ちで心が覆われていってた、その日の仕事をこなしても、帰ったらすぐ次の日の授業のこと考えないといけなかったしパニックになりかけてた、でもそんな自分も嫌だったし、やるからにはちゃんと100%でやろうってある時心を入れ替えて、早起きを始めた、という流れ。結果、頑張ってよかった。途中からめちゃくちゃ楽しくなって、ラスト1週間は毎日仕事行くの楽しみだった笑。数こなしまくったおかげで自分の英語力も伸びたと思う。







あと、個人的に大きな学び/気づきになったことがあって。大学入試って必要な科目とそうじゃない科目があるから、今まで数学の授業しか受けてなかったけど、前期のために英語を初めて取る子とかもいて。だから高3の2月になって初めて接する子が数人いたの。顔と名前すら一致してなかった、みたいな子。高3って18歳だし成人してるし、接するの怖いんよね笑、大人と一緒やし、まあ話は通じるからその部分は楽やけど、やっぱり中学生より気を遣わないといけない部分が多い、ましてやセンシティブになってる時期だし。でも、3週間くらい毎日一緒に授業した子とかいて、だんだん信頼関係ができて、それがすごく嬉しかったし楽しかったんだよね、私ずっと「人と関わりたくない」「家で仕事したい家から出たくない」って言い続けてて、でもそれは自分にわざと言い聞かせて納得させてた部分もあったのかな、って気づいた。私ずっとベクトルが自分に向いてて、人にどう思われるかを気にし続けて生きてるの、誰も自分のことなんか見てないって頭では分かってるんだけど、その考えが幼少期からずっと拭えなくて。人と接しなければ失敗もないし悩むこともない、だから関わらない方がいいや、って。でも私実はちゃんと関わりたいのかもなって思った。初めて話す人、って私にとってすごくハードルの高い存在で、まあ仕事はある程度演じられるからそれでやってるけど、でもそれでも上手くいかなくて、帰って落ち込むことも今回あった、でもそれ以上に話して関わって感じるものが大きかった。それが本当に大発見だった、この年になってようやく気付いたのって感じだけど、私実はそんなに引きこもりタイプじゃないかもしれない。話すのも上手じゃないし、さっき書いたみたいにずっと人の視線が怖いし、馬鹿になれない部分も多いけど、もうちょっと努力すれば色んな人と話せそうだし楽に生きられそうな気がする。明日からまた頑張ってみようと思う、まだ後期試験残ってる子もいるし、高3以外の子とも仲良くなれるように、あと他の先生とも。もう少し人を信用して、自分も信用しよう。そんなことに気付けた期間だった。しんどかったけど、色々成長できた。人間苦しんでこそ見える世界があるっぽい。受験期は今まで何回も体験してるけど、今年は違ったなー、多分単純に関わった人数が多かったからだと思うけど、まだ発表もあってないのに胸いっぱいになってる、皆いい子だし。ほんとにいい子、SNSにいる大人の数倍は賢い笑。私は英語を教える立場だけど、その子たちから学んだことも多くて感謝してる。




長くなってしまいましたが、私の最近の生活と考えていたあれこれでした。あとは火曜締め切りの翻訳を仕上げれば2月は完璧です。もうちょっと、頑張る






(今日のタイトル: all night/IVE & Saweetie)