is it pleasure or pain?


sum41のライブが楽しみすぎて毎日のようにconcert ideasを色々見てる。Taylorのライブで定番になったブレスレットは他のアーティストのライブでもしてる人多いっぽい。イケてる女の子アーティストのファン見ると大体可愛いことしてるから、インスピレーションもらえる。上に貼った画像はMadison Beerのインスタから。すごくかわいい。。あとNessa Barrettのファンも可愛い。こっち系の子見てると間違いないんよね、センスが良い。





sumの新しいアルバムから先行で配信されてるlandmines、ビルボードのalternative radioで1位になったぽい、あとblinkとかgreen dayも今並んでるらしくて2000sきてる。landmines、冒頭の歌詞が「and i don't wanna believe that maybe this is the end(多分これが最後だなんて信じたくないね)」なの、泣いちゃうよ。。一緒にライブ行く友達と、バラードきたら号泣しそうって話してたけど、インドネシア公演with meとか歌ってるの、無理では???gossip girlのあのシーンの影響もあってwith me大好きだからな、歌詞も解散と重ね合わせると泣けるしどうしよう。何日か前に韓国でもライブしてて、ファンの投稿見たけど「childhoodからadulthoodまでいてくれたバンド」とか書いてて心がきゅっとなった、こういうのに弱い。最後だなんて信じたくないよ本当に。




一緒にライブ行く友達、Avrilのライブも一緒に行った子で、今はもうさすがにDeryck=Avrilの元夫、なんて肩書きは私の頭の中では消えててDeryckは当たり前にsum41としてのDeryck、なんだけど、Avrilと付き合ってる間、結婚してる間、結婚後、の関係を全部同じように見てた友達とsumの最後のライブに行くっていうのはちょっと胸にくるものがある。Avrilもsumも中高生の頃からずっと見てきたからな、バンドや曲が消えるわけじゃないんだけど、解散するっていうのは自分が生きてきた人生の一部を失ってしまうみたいで寂しい、永遠はないんだろうけどあってほしいと願ってしまう。こんな感じで私は行く前から大丈夫ですかってくらいセンチメンタルで、今日は韓国のファンが上げてたライブ映像をyoutubeで観て1曲目から泣いてしまった。この前、別の友達とSNS談義のようなものをして笑、アーティストのライブの撮影云々の話をしたのね。その子はある日本のグループが好きで、この前1曲だけ撮影オッケーになったらしいの、それ見せてもらって思ったけど、やっぱりファンの目線で撮ってる、っていうのがすごく良いなと。海外アーティストは基本撮影okだから、私はAvrilとかのライブの動画も携帯にたくさん入ってるけど、自分や友達の叫び声が入ってるのがめちゃくちゃ良いなって思う笑。私、圧倒されてるファンを見るのがすごく好きで(笑)、今回観たsumのライブ動画も叫び声とか入りまくってるんだけど、ファンの興奮とか感動が伝わるからすごくよかった。リールで公式も動画上げてくれてて、それは画質もすごく綺麗だし良いんだけど、ファン目線の投稿、って泣けるよね。もちろんそのアーティストのことも見たいんだけど、それはそれこそ公式が上げてくれるし、ライブに行けば自分も本人を見られるし、私は多分そのアーティストのことを好きなファン、を見たいっていう気持ちが大きいんだと思う。あんなに真っ直ぐなものを感じられるものはなかなかない。純粋、を忘れたらファンが泣き叫んでるライブ動画を観たら良いよ。






あー楽しみだ。私今もずっと6時起き勉強続けてて、その理由が、この前ちょっときつくても頑張り続けた後は良いことがたくさん起きたから。徳を積むじゃないけど、毎日ほんの少し頑張るようにしてる。仕事も相変わらず楽しいし、この良い流れが1日でも長く続けば良いな、と。そんな感じ。あ、そういえば、ブログのデータ容量が4/15以降減るらしくて、課金しないとこのブログ使えなくなるみたい、今までの記事は消えないけど、画像のアップができなくなるみたいだから、同じアカウントで別のブログ作ろうかな。過去記事消しても良いんだけど、新しい記事書くたびに消し続けないといけなくなりそうだから多分別のブログ作ります。このameba owndが一番可愛いし更新もしやすいから、ここに住み続けたい。作るのは来月になると思うけど、また作ったら載せます。





(今日のタイトル: landmines/sum41)