my hair is bad 6/17



My hair is badのライブに行ってきました。忘れないうちに書こうと、今帰りの電車でブログを書いています。



マイヘアのライブを見るのは3回目。1回目はそれほど認識してなくて、2回目は好きになってたけどたった30分のライブ。3回目の今回は2時間のワンマンライブ。もう全部全部持っていかれた。行ってよかったと心から思った。
大好きな元彼氏として、月に群雲が聴けたし、私的1番よかったのはディアウェンディ。かっこよかった。バンドも全力。お客さんも全力。ぶつかり合い。










マイヘアのライブの何がいいかって、毎回歌詞が変わる曲、物語を聞いているかのような歌、MC、メッセージ。ライブに行きましょう、自分の目で見ましょう、そんなことは腐る程言われてて、でも本当にその通りで、自分で実際に触れないとわからないことなんてたくさんあるんだと思った。本物ですか、偽物ですか、ネットで見たあれやこれやで何だって言える。あのバンドが好きなんです、あの音楽が好きなんです、それは人の勝手、好きになろうがハマろうが、嫌いになろうが、全部勝手。何でも言える。何でも書ける。でも、無料のYouTubeとか、Wikipediaとか、他人のツイートとか、そんな誰でも手に入れられるような情報でそのバンドを、その音楽を、好きです、嫌いです、なんて言えない。私は絶対言えない。自分で見て、聞いて、感じないとわからないこといっぱいある、ライブに限った話じゃないけど。




本当にかっこよかったなあ、椎木さんが喋るたびにキャーキャー言ってる女の子もいたけどさ、俺はアイドルじゃねえ、って言っててかっこいいなあ、って思った。こんなかっこいいバンドを見ると、まだまだ自分もやらなきゃ、って気分になる。






俺らは本物のロックバンドだ、って叫んでたけど、伝わったよ、本物を教えてくれてありがとう


改めて、ロックが、バンドが、音楽が大好きになった夜。かっこつけなくたっていい、本物になろう






おわり