Taipei 7/9〜7/11



9日から11日まであずちゃんと台湾に行ってきました。「海外行きたいね」が口癖の私たち、この旅行はLINEで10分くらいで決めた(笑)「海外行きたいね〜」、「台湾とか近くない?」、「え、3万とかで行けるんやけど」、「え、行こう、申し込む!」ってこんな感じで決まった(笑)










(7/9)


台湾までは日本からあっという間。



今回は空港とホテル間の送迎と、九份まで連れてってもらうオプションだけつけたツアーで申し込んでて、だからお世話になる部分はがっつりお世話になってあとは自由に楽しめた〜。



ただ残念やったのが雨がすごかったこと。止んだり晴れたりもしたんやけど、着いた日は本当に歩くのも無理なくらい土砂降りで。有名な士林夜市に行くつもりやったけど、動くのが不可能すぎて諦めた・・・でもとりあえずお腹すいたしどっか入らないと〜ってなって、中国語分からなくて不安やったけど適当に入ったお店(後にしゃぶしゃぶ店と判明)。同じアジア人でもやっぱり日本人ってすぐわかるのかな、中国語じゃなくて英語で話しかけてくれてなんとか注文も完了。お肉はすごく美味しかったし、台湾ならではのデザートちっくな具材とかも鍋に入れるメニューに含まれてて。最初どんなんやろって怖い部分もあったけどこれまで基本海外のご飯が合わなかった私が初めて海外でご飯を美味しいと思った!感動した!笑

しかもがっつり食べて2人で日本円で2000円くらいだった。あのメニューを日本で食べたら一人3000円はする。噂以上の安さに衝撃。










雨も降ってるしもうホテルでやけ酒しよーってなってコンビニで台湾のお酒を購入。コンビニの店員の人も英語は話せなくてもすごく丁寧に接客してくれて嬉しかった。

ホテルの近くにタピオカのお店があって、これは買っとかないとなってお酒片手にお店へ。日本人が多く来るのか、日本語のメニューを渡してくれた。このお店のお兄さんが本当に優しくて、お金受け取る時も両手を出してくれて、私が小銭渡し損ねて落としちゃったら「気をつけて」とか日本語で言ってくれるしときめいた・・・帰りも「バイバーイ」って笑顔で手振ってくれて、台湾の人めっちゃ優しい、って1日目にして確信。






ホテル戻ってから2人で飲みながら2時くらいまで延々と話してた。ほんとあずちゃんとならいくらでも話せるんよな・・・話盛り上がりすぎてお風呂だるいとか言いながら頑張ってシャワー浴びて、寝転がったら案の定疲れてたのかすぐ寝ちゃってたみたい






















(7/10)


晴れてる〜!

遅くまで起きてた割にちゃんと7時には起きて準備して外へ!ホテル近くの西門町っていうとこが日本でいうと原宿らしく、本当に日本と似た風景でした。基本町歩いてると日本語も多いし日本食のお店もかなりあるし、海外!っていう感じがいい意味でしなくてすぐ馴染めた。





台湾に行く前日に電車で爆発事故あったし、基本海外の電車って仕組みとかわかりにくいし怖かったんやけど、駅も日本の駅とさほど変わらず、警察もいたり警備もしっかりされてて、電車乗るためのコイン(切符代わり!)も余裕で買えたしすぐ調子に乗った。台湾はお金の計算がしやすい!これはかなり大きなポイント!










この日はまず鼎泰豊に小籠包食べに!サービスがいいし綺麗な店員さんが多いって聞いてたんやけど本当にその通りでした。時間的にまだ昼にも全然なってなかったし、そんな食べれんしとかいって控えめに頼んだのに何個でも食べれちゃうくらい美味しかった。海外の食べ物がこんなに美味しいとは(笑)







その後はこれまた有名なマンゴーかき氷を食べに!2人で1つ食べても大きいくらいの大きさやったのにぺろっと食べちゃった。海外の食べ物がこんなに美味(ry













もうこの有名どころ2店舗を抑えられただけで結構満足してたけど、買い物したいし台北101へ。ここでフェイスパック売ってるお姉さんの巧みな営業セールスにまんまと引っかかり購入(笑)でも買ったの早速使ったけどかなりいい!買ってよかった!台湾の女の人って本当に肌綺麗なの。このお姉さんもめっちゃ可愛かったしなあ。うん、本当に可愛かった。ファンデーション塗ってるのかな?ってくらいの自然な肌に、茶色のカラコンとアイライナーだけ。なのに見とれちゃうくらいの可愛さ。やっぱ肌が綺麗なのって大事だ〜。ここで購入したパックと化粧水で私も台湾美人を目指そうと思います。






で!その後!がはちゃめちゃにテンション上がった場面なんやけど、brandy melvilleに似たブランドのお店があって!pull&bearっていうZARAの姉妹店らしいんだけどもう全てがタイプでだいぶ居座った。そこで買ったこの写真の服がかなりお気に入り。こういう海外の女の子がコーチェラで着てるような着物っぽい軽い羽織りをここ数年ずっと探してて、やっと理想のものに出会えた。着倒そうと思います。他にも可愛いTシャツ買ったんやけどこれはまた着たらインスタにでも載せます!













バタバタホテルに戻って夜は九份と夜市へ!バスで連れてってもらったから楽やった〜。もう歩きすぎて死んでたから(笑)


写真で見てたのより何倍も綺麗で、本当に千と千尋の世界に入り込んだような気分になった。ここだけまた別世界。観光客だらけで歩くのも止まって写真撮るのもままならないくらいだけど、でもしっかり目に焼き付けてきました。まだ暗くなる前に到着したんやけど、帰る頃には暗くなってて提灯の明かりが幻想的でまた街の違う顔を見ることができました。










でね、九份も夜市もなんだけど、とにかくわけのわからない食べ物が多い(笑)食べたら美味しいのかもしれないけど、見た目が本当にうわっていうものが多くてディープ台湾でした。ここに売ってるものを食べられるようになるにはしばらくかかりそう。夜市は日本のお祭りみたいな感じで屋台がずらっと並んでるんだけど、売ってるものが本当に日本とは全然違うから、台湾っていうものを見たいならこのローカル感ある夜市に行くのは面白いと思う




この日も遅くまで話しておやすみなさい



















(7/11)


あっという間の最終日。

泊まってるホテルには朝食がついてたんやけど、ここでも正体不明の食べ物が多くて苦手やったから近くのスタバへ。入ってすぐ英語で「hi!」って話しかけられる安心さ。中国語わからなくてもやっていけたけど、でもやっぱり周りでわからない言語で話されるのは少し怖い。だから英語聞けて安心した〜。





このスタバからの街の風景がすごく好きだった。日本と同じような道路なんだけど、数え切れないくらいいるバイク、隣の車すれすれで走るトラック等、日本じゃ絶対見られない光景。ほんと、よく事故起こらないよなってくらい無茶な運転する、皆。横断歩道渡ってても普通に車曲がってくるし、気抜いたら絶対轢かれる(笑)でもこんな危険な場面に遭遇しても、3日目にはもう慣れちゃってた。郷に入れば郷に従えって感じで、この街はこんな感じなんだなーって。






空港までちょっと遠かったし、飛行機も15時くらいだったから、最終日はもう午前中にホテルを出発。3日間すぐ終わっちゃった。vicotoria's secretでギリギリまで買い物してて最後だいぶ走ったけど(笑)無事に飛行機にも間に合って、またあっという間のフライトで日本に到着。














そんな何カ国も行ったことあるわけじゃないし、しょっちゅう海外に行ってるわけじゃないけど、外に出るたび、頭の中がリセットされるような感覚になる。日本は大好きだし、いい国だと思うけど、ずっと日本にいるとやっぱり人目を気にしちゃってたり、世間の評価が大事なのかなとか思ったり、知らない間に頭が凝り固まってしまう感じがする。いくら映画とか音楽で海外に触れててもね。だから海外に行くとそこに住んでる人たちの自由さにほっとする。あ、もっと楽に生きていいんやなって。今回の旅でもそう思うことができました。実際に行って、実際に見ないとわからないことだらけだよね。









あずちゃんとも、かなり久々に会ったんやけど、昨日の話の続き、みたいな感じですぐに弾丸トーク始まっちゃうくらいで、やっぱり特別だなって思った。ありがとうー。3日間あっという間やったけど本当楽しかった〜。夏のいい思い出。








仕事もあるし、翻訳の勉強もあるし、お金もだいぶ投資してるから余裕があるわけじゃないんだけど、やっぱり海外行くの楽しいし、今年度中にカナダとかLAとか行きたいなあ。2月とか!あずちゃんどうですか(笑)



もっともっといろんな場所見て、これ!っていう型にはめられず自分だけの道だったりを見つけて、毎日楽しく生きたいな














:)