寒すぎ、こんな寒くなること滅多にないんよ、今も吹雪いとるし、昨日今日家の中いても寒すぎて悲しい笑、生活を放棄したいレベル、本来生き物は冬に冬眠するものです、ってどこかの作家さんが書いてたけど本当にそう思う。でも昨日に比べたらだいぶ元気になった、でも相変わらず欠伸ばっかしてて今も眠ることしか考えてない、けど23時までは頑張りたい
今日は1月9日、年が明けてもう結構経ちましたね、年が明けてもう数回心が折れることというか自信を喪失してしまうことがあったけど、そういう時って自分があんまり頑張れてない時だったりする、あとは単純に私が敏感すぎる、私には他の人の持ち物が徹底的に欠けてるなとよく思う、でも自分にしかないものがあるというのもきっと事実で、そうであるなら結局はプラマイゼロで良いのかもな、なんて思ったりもする。この世を生き抜く一番の方法は気丈でいることだ、生きてると人の心を無意識にへし折る人が意外と多いことに気づく、そのたびに頭を殴られたように衝撃を受けたりするけど、いちいち反応してたら気持ちも持たないし、それなら自分が強くなった方が早い、きっと。他人は変えられないけど、自分の言動だったり考え方は意識次第で変えられる、そう思うと案外人生は単純かもしれないね、どうしてあなたは自分からわざわざ物事を複雑にしてしまうの、ってほんとその通りだよAvril、
あ、木曜日から本格的に翻訳を始めました。めっちゃ楽しい笑。最初通信教育で勉強始めた時に、「慣れです、感覚です」みたいなことを言われたことがあって、「その感覚が分からないから向いてないかも」とか思ったりしたけど、やっとその感覚とやらが掴めてきた感じがして、諦めずに続けてきてよかったと思ってる。継続は力なり、は真実。翻訳の仕事できるようになりました、って中高の英語の先生とかに一番報告したいし褒められたい笑、あとは自分で頑張ったって言えればそれでいいかな、何に対しても結局自分が納得せんと全て無意味なんよね私笑、穴を埋めることって自分しかできんし、自分の承認?が一番欲しい。中学生の頃には歌詞の翻訳したい、って言ってたけど、どっちにしろ音楽、映画、英語とかが掛け合わされた?仕事がしたいって思ってたから、形にできてよかった、頑張ります、
というわけで雪が降ろうが降りまいが、引きこもることが常の私からでした、
(今日のタイトル : problems/A R I Z O N A)
:)
0コメント