September movies/books

あっという間に9月も終わり。
今月観た映画と読んだ本について書きます。










「ティファニーで朝食を」★3.8
「天才スピヴェット」★3.5
「ものすごくうるさくてありえないほど近い」★4.4
「少女が大人に変わる夏」★3.5
「ドリームガールズ」★3.6


今月は5本だけ。でもずっと観なきゃと思ってた作品をたくさん観れたからいいかな。これは9月の前半に観た映画で、後半は何観てたかというと、huluでずっとグレイズアナトミー観てた。これもずっと観たかったドラマで、1話目観たら案の定おもしろくてもうシーズン2の14話まできた(笑)外科医の話だから、手術シーンとかうわってなることもあるけど、ちょいちょい笑えるし、その笑いも皮肉めいてて良い。

観たい映画もドラマもありすぎるくらいあるから、頑張って観ます。













「ワンダー」R.J パラシオ
「二重生活」小池真理子
「祐介」尾崎世界観
「ハケンアニメ!」辻村深月



本も今月あんまり読めなかった、、でもワンダーに出会えたから全てオッケー。

これ児童書で、今年の小学生高学年の夏休みの読書感想文の課題図書だったんだけど、すごい評判良かったからずっと気になってて、読んだら噂通りで、誰かにプレゼントであげたいなって思ったくらい。本が苦手な人でも、児童書だから読みやすいと思うし、かといって内容は大人だからこそ考えさせられることもあるし。オススメ。是非。


ハケンアニメ!もやっと読んだ。辻村深月様、っていう感じ。私アニメとか全然詳しくないんだけど、これを読むとやっぱり日本のアニメが人気な理由がわかったよ。納得の本屋大賞。これもオススメ。


尾崎さんのは思ったより話がえぐかったから苦手な人は微妙かなあ。二重生活はおもしろくて一瞬で読んだ。

また来月も紹介できるようにたくさん読みます!






次は今月よく聴いた音楽の記事書くね



xxx