あっという間に一週間が過ぎた、
今週本当に翻訳しかしてなかったから夢の一週間だったけど、昨日から集中力切れがちだから、維持するのに苦労してる、今日も朝9時くらいからずっとやってるけど、分からないことに出会うとフリーズする、か、机に頭ぶつけるかしてそのままやめたくなってる(本当にあーってなってごつんってやる、それで別に何も解決しないけど笑)。今回、いつもの映画の形式じゃなくて新しいやつしてるの、楽しいけど、分かりにくいとこが数ヶ所あってそこで今止まってて嫌になったからブログ書いてるw
翻訳の仕事したい~って言って、英語だけ頑張ろうって思ってたけど、実際いるのってほぼ日本語なんよね、もちろん英語もいるけどそれ以上に日本語がいる。綺麗な日本語というか、適切な日本語が。数こなせば翻訳自体は上手くなると言われたので、とにかく今はやるしかないという感じ、作業自体は慣れてきたから無駄なことに時間費やすことは減ってきた。今月もう一本したいな。もっと仕事するためには本試験に受からんといけんけど、まだそこまで回ってない、まあちょっとずつやってれば上手くいく、はず。こういう場面?に出くわすたびに、NFのwhen I grow upのフレーズ思い出す、「I admit the lyrics are weak, I've been working on 'em, I'll be good eventually(俺のリリックがイマイチなのは認める、でもずっとやってきてるからいつか上手くなるさ)」ってとこ、ばり分かる。
最近割と多方面にやる気、やってやるというか見とけみたいなとこある、誰に対してってわけじゃないけど、泣くのはやってからにしような、って思ってる。だから毎日少しずつでも、やりたいこととか目標に近づけるような行動は起こしてるつもり、お風呂の中でちゃんと脚のマッサージするとか笑。負担にならない程度に。魔法でも起こらん限り、一夜で何かが叶うことって絶対無くて、それなら少しずつでもやらんとやばいな?ってこの前思って、それ以来頑張れてる。Oliviaのbrutalの歌詞、「all I did was try my best」が最近の(歌詞は過去形ですが)テーマ。なんかもう嫌なんよね、他人に引け目感じたりとか、悲しくなって泣き言言うのも飽きたし、もう知らん、ってなってる、良い意味?で。
でもそのエネルギーを維持するには、感情に振り回されんようにせんといけんくて、やから今月の目標は、感情の振り子の振り幅を小さくすること。今まで、心がひゃってなったり(?)、ずん、ってなること多かったけど、そうなったとしても、「ひゃってなったね~、でもそれ認めて一回手放そうね~」って自分と心の中で会話して手放すようにしてる笑。嬉しいことがあった時とかも、今までわーってなってたけど、それで激しく振り子が振れた分、絶対後で反対側に同じくらい動くんよね、やけんしんどいんよ、と気づいたので、気をつけてる。感情を無くすってわけじゃもちろんないけど、ちゃんとその場で対処してエネルギー量が大きい気持ちを持ち続けないように、という感じ。(生きるの難しい)
最近の私の心情でした、1ヶ月後、数ヶ月後の自分がちゃんとバージョンアップするように、毎日を積み重ねる。ちゃんと努力する、めそめそは終わり、
(今日のタイトル: brutal/Olivia Rodrigo)
0コメント