地獄を見た、先週1週間。
ここ2か月で翻訳は5作品ほどした、している。ただ慣れたいのと力をつけたい一心で、ひたすら仕事を受けていたけれど、世間は夏休みで、つまりは夏期講習が始まり、私は予習を毎日しなければならず、辛すぎて一周回って毎日ヘラヘラしていた。高3の解く長文は初見で解説できるものではなく、割と読み込んでおく必要がある。Knowing is one thing, teaching is another.という例文はそのとおりで、ただ解くのと教えるのは違う。塾の仕事も翻訳/英語の勉強に繋がるからいいじゃん、と思う、でもそんな考え方ができるほど余裕はなかった。できることならやりたくなかったし、全ては予習があるせいだと呪いさえした。
でもまあなんだかんだで7月を乗り切り、1か月かけてしていた翻訳(正式には字幕リライト)の仕事が終わった。7月は全てをこれに捧げたので、本当に観てほしい(これがネトフリ)。ドラマ1シーズン観る余裕を皆空けておいてください。他の翻訳したものは観なくていいからこれだけは観てほしい。(とか言ってあと絶対観てほしいの2つある)
この調子でやってたら8月も一瞬で終わるんだと思う。仕事もしつつ、他のこともちょっとずつすればglow up、grow upできるのに、そんな余裕は本当になかった、今日と明日は休みなのでここで負の連鎖を断ち切りたい。
感染爆発してるせいで(n回目、いつまで続くのか)、妹帰ってこないことになったし、あの子らしい早めの決断だけれど、会いたかったなあ、とりあえず今週末に友達に会いに行くのだけが生きがい(あと明日のサッカー準決勝)だけど、そのためにはやることを一つずつ潰していくしかなくて、また地獄を見ないでいいように、細切れ時間を上手く使って色々やる。
(どうでもいいけど、毎回のタイトルのチョイスは、内容に関連しているものだったりと、割とちゃんといつも意味がある)
(今日のタイトル: PMA/All time low ft. Pale Waves)
0コメント