昨日は2ヵ月ぶり?の友達に会ってきた、ランチは徐々に復活しつつあったけど、夜飲みに行くの久しぶりで楽しかったなあ。大学の学科が同じでサークルも同じだった友達、卒業してもずっと仲良くしてくれてて嬉しい。その子とは感覚が似てるから、話してて落ち着くし、一から十まで言わなくても、ちょっと話しただけで「わかるよー!」って言ってくれるの、特に何かを好きになる気持ちをすごくわかってくれる、から安心できる、やり場のない感情をきちんと拾ってくれる、大切な存在。いつも話して満足して一緒に写真撮るの忘れる、小籠包とラーメンの写真しかない笑
「一人」は好きだけど、「独り」はいや、みたいな、ポエティックなこと書くけど笑、私はめちゃくちゃ一人でいたいタイプの人間で、一人でいることでしかメンタル回復しないことがある、一人でいることが休息になるというか、でもそのくせ孤独になるのはいやで(まあほとんどの人がそうだと思うけど)、だから分かられてたいなと思う(分かられてたい、って日本語変な気する、大丈夫?)、誰かとしょっちゅう会いたいとか、しょっちゅう連絡取りたい、とか、そういうことは特別しなくても平気だし、一人でいてもいいから、この人は私を理解してくれてるな、っていう人が心の中にきちんといてくれてる、と、安心する。昨日会った子は、そういう子、久しぶりに会っても昨日の続き、みたいな感じで話せる。また年明けすぐ会いたいな。
さっき翻訳仕事来たから、これ書いたら始めるけど、3月にライブの予定入ったから、もう死ぬほど元気だし死ぬほどやる気ある笑、もう3月までのテンションが確約されたようなものよ、最近はずっと元気だけどね、でもやっぱりライブがある!というのは嬉しい、モチベ。一瞬で元気になる、単純なので。まあ違う場所であるライブに自分で足を運べば予定なんていくらでも入れられるけど、最近はそれもできてないから、上手く仕事回せるようになるまでは、せめてこっちのライブには欠かさず行きたい、なんかね、なんでもそうなんだけど、自分で動くのって大切なんだよね、と最近はめちゃくちゃ考える、ご飯行こうね、って口で言うのは簡単だけど、そのまま話流れちゃったりすることあるじゃん、でも私の友達は結構その話が出たら、「おっけー、いつにする?お店予約する」ってその場で電話かけたりする子が多くて、好きだなあ、と思います。私も口だけ人間にならないように気をつけなければ、
夏生まれの私にとって冬は辛くて(夏生まれ関係あるかは知らない笑)、行動レベルが下がりますが、来年は2022年、と私のラッキーナンバーの22が入った年なので、それだけでもういい一年になること決まってるので楽しみ、頑張って生きます。最近はまじで変わってるね、と人に言われてめっちゃ喜んだ、B型にとって「変わってるね」は誉め言葉です、普通はいや、同じはつまらないわ、何歳になってもanything but ordinaryを口ずさむ人生、芯さえブレなければ大丈夫、
(今日のタイトル: call my friends/Shawn Mendes)
0コメント