why'd you have to go and make things so complicated?


とうとうやりました、#私を構成する42枚。





説明より先にまず画像を、



めっちゃ悩んだ、上10枚はあっさり決まった、2段目3段目が大変だった。なるべく同じアーティストを入れないようにしたんだけど、“私を構成する”ってテーマだから何をどうしても入れたいものだらけで。









上10枚は私の今の音楽の好みや思考を形作るベースとなったアルバムたち。Avrilはこの2枚は絶対。あとはgirl's rock多め、こうやって画像にすると私って本当にこんな感じだよね!!!と思った笑。Skye Sweetnam、Krystal Meyersは私のミューズだったな、本当にこの2人の影響大きい、この2人が好きな人とは500%仲良くなれる自信がある笑。映画から入ってHilaryとLindsayは好きになったし、Ashlee Simpsonもロックな女の子代表で大好きだった。Michelle Branchはthe spirit roomも好きなんだけど、このhotel paperは死ぬほど聴いたのでこっちを入れました。バンドはBUSTEDとsimple planが強い、構成、という言葉に順ずるなら。彼らのアルバムは上段に入りきらなかったので2段目にも入れた。







2段目は、上段に引き続き10代に主に聴いたアルバムメインにしたけど、少し音楽の好みが幅広くなってきて、“今の私”を説明するなら外せないよね!ってアルバムも入れました。Taylor、FiNO、1975、COINは上段に比べると割と最近のアルバムだけど、好きなアーティストは?って聞かれた時に絶対名前を挙げるであろうアーティスト。こう見ると私まあまあ色々聴いてるな、Justinも聴くしblinkも聴く、海外のblinkファンとか絶対Justin聴かなさそうやん笑、逆も然り。HSMのサントラも狂ったように聴いたし(今も聴く)、sum41もAvril繋がりで聴くようになってこっち系のバンドも聴くようになった。あと左下のCheyenne Kimballってアーティスト、知ってる人いる?アルバム1枚だけしか出さなかった私的伝説のアーティストなんやけど、彼女もgirl's rock好きな人からしたらたまらんかった。映画「愛しのアクアマリン」のワンシーンで彼女の曲のone original thingが流れる、マニアックな話してごめん(笑)あと伝説的アーティストといえばson of dork、BUSTEDのJamesがボーカルをしてたバンドなんやけど彼らも1枚アルバム出して活動終えちゃったんよね、あのバンドは天才やった。でも伝説すぎてこの画像作るサイトにアルバム出てこなかったの、やから画像として入れられなかったんだけど、彼らも2段目に入る。







そして3段目、ようやく最近のアルバムが入った、Olivia RodrigoとかMGKとか。好きなアルバム、ってテーマやともっと色々入るんやけど、私を形作ってるか?って聞かれると、最近のアルバムやとこの2枚くらいかなあ。自分のスタイル的なものにエッセンスとして加わったものは。あとはやっぱり上2段に入った他のアーティストのアルバムとか、どうしても42枚の中に入れたかった昔のアルバムが多くなってしまった。





とまあ、こんな感じです、私を構成するアルバムたち。1枚の画像にまとめると愛おしいなああ、となる。









私最近メンタルが弱りきってて、それについて今日書こうかなと思ったんだけど、上手くまとめられる自信もなかったし、言葉が強くなりそうだったからやめたのね。もう1つのブログにティーン映画とAvrilについて書いたんだけど、そこでちょっと最近考えてることとか書いたので、よかったらそれを読んでほしいです。この42枚もそうだし、ティーン映画もそうだけど、私は割と自分の好きなものが分かってるタイプだと思うし、これが好きです!影響受けてます!って即答できるものも多く持ってると自分で思ってる。でも、そういう軸とか基盤になるものを持ってるにも関わらず、周りのあれこれに影響されまくって揺らいじゃうことが最近ものすごく多くて。嫌われるのも怖いし、好かれたいし、すごいって思われたいし、人間誰しも持ってるであろう欲だろうけど、それが嫌な形で顔を出すことが増えた、本当はこんなこと考えたくないのに、表面で見えることだけで頭が勝手に働いちゃったり、憶測で判断して悲しくなったり、馬鹿みたいなことを繰り返してる。今まで何百回も書いて、何万回も誓ったことなのに、全然成長できなくて、それについてここ数日ずっと考えてます。でも今日、過去の自分と今の自分を照らし合わせながら色々考えて、2記事自分の好きなことについてたっぷり書いて、私はちゃんと大丈夫だなと思いました。いい言葉が浮かばないけど、大丈夫、それが一番合うかな。とりあえずこっちの記事も読んでもらえると嬉しいです。




(ちなみに42枚の画像作るのに私が使ったのはこのサイトです↓)





(今日のタイトル: complicated/Avril Lavigne)