自分の頭の悪さに辟易している。
ブログ/SNSに嘘を書いてる、とか、誇張して書いてる、とかそういうことじゃないんだけど、何か違うな、って感じながら書いてることがたまにある。それで気持ち悪くなって消したり、下書き/アーカイブに入れたりを繰り返してる、頭が悪すぎる。なんだろうな、これは自分が本当に思ってることなのか、それとも他人にこう思われたくて書いてることなのか、その境目がぼんやりしすぎてて、もちろんさっき書いたように、嘘とかではないんだけど、自分ぽくないな、って発言をたまにしちゃったりしてる気がする、調子に乗る?って言い方はまたちょっと違うかな、こう見られたい自分というものを作ってる感じ、それに自分で気づいてるから自分ってなんて嫌な人間なんだろうと思って自己嫌悪になる、の繰り返し。気持ち悪いな、むかつく。だからこれから気をつけたくて、私の中の感覚の話で、そんな目に見えて分かるものじゃないと思うし、そもそも別に周りからしたら興味ないし意味わかんない話だと思うんだけど、私ダメだなーと思って、それを自分で認めるために書いてる。私は全然立派じゃないし、そんな自分を見たくないっていうのもあったんだと思うんだけど、ちゃんと私でいよう、と最近改めて思った。自分らしくってよくわかんないし、でも自分じゃないものになった時って気持ち悪さを感じるから、それを感じた時は、あ、今私は私じゃないことしてるな、これは間違ってるぞ、って気づく。今まで散々飾らずいようみたいなこと言ってきて、一番できてないのは自分だったんだよな、情けないね。何かあったとかではないんだけど、自分きもいなと思ったので、謝罪記事です、笑。
私は金曜の夜も外に出ず引きこもってるような人間で、でもそれでも良いし、そんなの気にしないと言ってくれる人と関係を築きたいと思う、自分じゃないものにはなれない、こうなりたいこれが欲しいと思ったら努力することはもちろん大事だし、なりきって生きるみたいな感覚も楽しいし時に必要だと思うけど、もっと根本的な部分で、自分は自分にしかなれないってことを、きちんと理解してたいと思う。そんなことに今更気づいてるから自分頭悪すぎないか、って話なんだけど、頭悪いのすらもクズなのも認めて生きる。いつもブログ読んでくれてる人ありがとうございます、いつでも見限って?くださいね、もっと良い人間になれるように私はこれから努力します
(今日のタイトル: boys like you/Charlotte Lawrence)
0コメント