前にちょっとやりたいって言ってた、好きな歌詞の一部を抜き出して紹介していくやつをやりたいと思います。
本とかでも帯とかに一文紹介されてると気になる!ってなるし、歌詞もそのラインを聴きたいがために聴くことあったりするから、印象に残る一行、ってすごく好きというか大切なんだよね。色々載せていきますね
why does it feel the same to fall in love or break it off?
恋に落ちるのとダメになるのは
何で同じ気持ちなんだろう
「going away to college/blink182」
皆大好きblink182の曲で、私が一番好きなのはこの曲!もう!ほんとに!好き!!!歌詞が可愛いし、イントロからもう溶ける。切ない。可愛い。大好きです。
I’m not worthy for a minute of your time
俺はお前の時間の1分の価値もない男
「first date/blink182」
これもblinkですが、分かりますかね、あんなに見た目パンクなのに全然自分に自信なくて、俺はクズみたいな人間だけどお前のことが死ぬほど好きなんだよ、伝われ、って歌う不器用な感じ。最高。
They’re staying late cause they just celebrating life
彼女たちは遅くまで起きてる
人生をお祝いしてるから
「most girls/Hailee Steinfeld」
イケてる女の子たちはパーティやら何やらで毎晩遅くまで楽しんでるのよ、っていう皮肉。人生を楽しんでる(enjoying)、じゃなくて自分の人生を祝ってる(celebrating)にしてるのがより一層ルーザー感を出してて好きです。
she’s got a boyfriend anyway
どうせ、彼女はカレシ持ちだしね
「sex/the1975」
このanywayの使い方が天才。もうただそれだけ。すごく1975ぽい。
I don’t wanna be your friend
I wanna kiss your neck
友達になりたいわけじゃない
お前の首にキスしたいんだ
「fallingforyou/the1975」
海外のファンもこの歌詞が好き!って言ってる人多いの、分かる。可愛い。シンプルな英文だけどストレートで好きです。
all those other girls, well they’re beautiful but would they write a song for you
他の女のコたちは、確かに美人だけど、
あなたのために曲なんて書けるかしら
「hey stephen/taylor swift」
もうこの歌詞好きすぎて無理(語彙力)。すっごいTaylorぽくて涙出るのよ、、、一番好きな歌詞。Taylorっていつまでもいい意味でダサさというかベンチから試合を見てる感じがあるんだけど、これはまさにそんな感じ。だからTaylorって大好きです。
it’s sweet secret
and we’re perfect crime
甘い約束
俺たちって完全犯罪
「follow your heart/five new old」
可愛さ。。昔から何回も言ってるけど、FiNOは単語チョイスが可愛いし、皆に歌詞読んでほしい。英語わかんないって言ってるファンにここがこうだからこの歌詞は良いんだ、って一文ずつ解説したいレベル(やめて)。分かるとより良さが分かる、し、好きになる。
sometimes I just want you stay awhile
時々、君にもう暫く居て欲しい
「please please please/five new old」
いつも、じゃなくて、時々、なとこがさすがのセンスだなと思ってる。いつも一緒にいてほしい、って歌詞はありふれてるけど、時々一緒にいてほしい、っていうのは初めて見たと思う。すごく好き。
sk8er boi rocking up MTV
スケーターボーイが
MTVでロックしてるじゃない
「sk8er boi/avril lavigne」
ここ好きすぎて中学の時とか授業用のキャンパスノートの表紙に書いてたwこの当時はひたすらロック、って言葉がつくものには何でもときめいてたけど、これはいつ読んでも最高にかっこいい。MVでのギターの音に合わせてヘドバン(?)するのも好きです。
we don’t need to have a reason
we don’t need anything
we’re just wasting time
私たちには理由なんかいらない
何もいらない
どうせ時間を無駄にしてるだけなんだから
「who knows/avril lavigne」
Avrilの歌詞のいいところは、中学生でも分かるくらい簡単な英語で書かれてるところ。シンプルだからこそ、読む人によって色んな解釈を加えられる、と思ってる。この曲は学校に行きたくない時、いつも自分を奮い立たせるために聴いてた。。Avrilの曲の中で、イントロでアガる曲一位です。
書き始めたらキリがないことに気づいたので、ここらへんで止めておきます、、!
音楽聴くのに歌詞なんか興味ないよ、って人もいると思うけど、歌詞を読んで曲の背景を知って、ってしていくとよりその曲に入り込めたりするから、歌詞を読む作業は昔から大好きです。最近ちょくちょく歌詞訳してるけど、ドラッグと金と女が必要だ、みたいな曲ばっかりなんよね、だからリアルな歌詞というか、伝えたいことがある歌詞、練られた歌詞、がより響きます。素敵だなと思う。
これからも大事に歌詞を読んでいきたいです
次あたりにストレンジャーシングスの記事書きますね
:)
0コメント