今日は私が作ってるノートについて紹介します
前にtwitterにも載せたんだけど、私、本の好きな部分を書き出してノートに書いてるのね。いつも読むときにここ好き!ってとこに付箋貼ったり、iPhoneのメモ帳にページ数を記録しておいて後で見返してノートに書く、って作業。本読んでるとたまに拍手送りたくなる素敵な文章に出会うから、それを取りこぼさないように書いてる。あとは見返した時に元気がもらえたり、自分のなんとも言えない気持ちを代弁してもらえたりすることがあるから。
使ってるのは無印のノートで、中身はこんな感じ。私さ、前めちゃくちゃ字が汚かったのwなんていうかバランスが悪い癖字みたいな。それがすごい嫌で、妹に矯正してもらったんだよねwだからだいぶマシになって、今文字書くのが楽しいんだ。。だからこうやってメモする作業がますます大好きになった。ちなみにこれは「ライ麦畑でつかまえて」の文章です。サリンジャー大好き人間、、
本に関する話をすると、私小さい頃からよく本は読んでいて。というのも、母がいつも読み聞かせをしてくれてたし、月に一回本が届くブッククラブのようなものに入ってて、だから常に本が隣にあるような生活をしてました。小学校の時は図書館の本を全部読むのが夢だった、、中学高校は少し本から離れたけど、大学でゼミで英米文学を学んでまた近づいて、卒業してひょんなことから司書の資格取って働いたりしてたので、運命っぽい。文章が好きなんだよね。映像も何もない、文章だけ、すごく静的だけどすごく力強さだったり怒りを感じることもできる、文章の力はすごいなあと思います。日本語にしろ英語にしろ、音のリズムとか、選ばれて書かれた単語とかに魅力を感じる。。
本好きといえば、エマロバーツがブッククラブのようなものを作っててインスタのアカウントが可愛いのでおすすめです。belletristというアカウント。
あとは、本を読むイケメンをひたすら集めたhotdudesreadingというアカウントも良い。本読んでる人ってセクシー、今みんなスマホ触ってるけどそんな中電車とかで本読んでる人見ると年齢性別問わず素敵だなと思う。
私も一応本のフレーズ書くアカウントを持ってるので、よかったら暇潰しに見てくださいね。あまり稼働できてないのだけど、これは!という一文を載せてる。
さて、今から温めに温めたnetflixのアフターという映画を観ます。これ、元1Dのハリースタイルのファンが妄想で書いた官能小説が元の映画らしくて、絶対面白くない?(笑)フィフティシェイズ〜シリーズに対抗した?とも言われてるらしいです、楽しみ。
感想はfilmarksに書くのでこっちもチェックしてください。
あと、来月カナダとアメリカに行った時、vlog的なのを撮影したりしたいなと思ってるので今のうちにインスタフォローしておいてくださいね、英語喋る動画載せる、練習しとくね。笑
ではまた明日の記事で!
:)
0コメント