I need to love myself before I love anyone else

一昨日すごく衝撃的なことに気づいてしまって今までの人生ひっくり返ってる感覚




私が今まで抱いてきた負の感情の多くは、自分が嫌いだから、抱いてしまってた感情だった。他人と比べて悲しくなったり嫉妬したり、自分の方が優れてるって思いたかったり、そんなこと思いたくないのにいつも嫌な感情が湧き出てきて止められなくて、自分がすごく汚れた人間に感じてた。だから他人に好きって言ってもらって安心したかったり、人に認めてもらって自分は大丈夫なんだ、って思いたかった。でもそれをしてもらえなかった時に、「何でしてくれないの?」ってまたその人に対しても嫌な気持ちを向けてしまうこともあって、そんなこと思いたくないのに何でこんな思考にいってしまうのかが分からなくて、そんな自分が本当に嫌で落ち込んで、元気が出る映画観たり音楽聴いたりして回復して、を繰り返してたけど、そんなの付け焼き刃な治療法で、根底にあるものを直さない限り、私は一生不幸だし一生落ち込み続ける、と気づいた。


なんか文字にするとめっちゃ嫌な人間みたいで最悪、でも本当に嫌な人間だったと思う、今まで出会った人全員に謝罪したいくらい。

 




一昨日、自分の中にまた汚い気持ちが湧き出てきた時にOlivia O’Brienのlove myselfをそんな深い意味無しに聞いたの、自分好きになんないとなー、くらいの気持ちで。でも「I need to love myself before I love anyone else(誰かを愛する前に、まず自分自身を愛さないと)」って歌詞にハッとした、今まで何回も聴いてたのに一昨日は何故かめちゃくちゃにやられてしまって、私このままじゃやばいかもしれない、と思って急いで「自分を好きになる」とかいうキーワードでAmazon検索してkindleで本買った笑。でももう藁にもすがる思いだったの、何で私これに今まで気づかなかったんだろう




自分を好きになることが大事なのは分かってた、今まで何回もそうしようとしてきたし、自信を持てるように努力もしてきた、でも私はずっとどこかで「誰かに埋めてもらおう」「こんなに頑張ったんだから認めてもらえないとおかしい」とか他人任せ?なことを考えてしまってたんだと思う。だからいつも思い通りにならないと腹が立って、歪んで、自分を嫌いになって、を繰り返してた。自分を大事にしてれば他人からどうこうしてもらおうなんて思わないはず。でも心の底にずっと「自分が嫌い」だという考えが根を張っていたからずっともやもやしてたんだ、、目眩するくらいショック。ちょっと考えたら分かりそうだけど多分それにすら気づきたくなかったんだと思う



しかもここ数週間、数ヶ月、とかの話じゃなくて下手したら人生ずっと私はこんな感覚で生きてきた気がしてきて、もう人生を総とっかえしなきゃいけなくなって怖い、でも落ち込みを繰り返すより今苦しくてもやり直した方がいいと思う、から思考を変える努力をしてる最中。




その本の中で、「自分のことを愛してる/大切にしてる人ならどう行動すると思う?」って何かの選択をする時に常に自分に言い聞かせましょう、って書かれてて、こんなのってもう耳が痛くなるほど聞いてきた言葉なんだよ、「直感に従いましょう」みたいな、分かってたの、分かってたんだけど、今回このことに気づいてから言葉の重みが全然違う。体揺さぶられるくらい響く。「他人に褒めてもらって安心するためではなく、自分の穴を自分で埋めるためにどう行動する?」、っていう言葉に自分の中で変換して読んでる、今まで私は不安を全部誰かに埋めてもらおうとしてた、泣きたくなるよ、だから自分の思った通りにならなくていつもいつも落ち込んでたんだ。当たり前じゃんね、他人が自分の思い通りに動くわけない。Avrilのit was in meの歌詞もようやく心の底から理解できてる気がする、「全部自分の中にある」、って、分かってた、でも私はそれすら誰かに見つけてもらってから納得しようとしてた。終わってるよね、本当に傷つけてきた人たちに謝りたい、自分に自信がなくて自分が嫌いだったからやってしまった/言ってしまったことだけど、もうその理由が身勝手だ。無意識に嫌な思いさせてしまったこともたくさんあると思う、ごめんなさい。





これに気づけたから、分からなかったことが分かりつつあるけど、向き合うのが胸がえぐられるくらいしんどいこともある。見たくない部分が多すぎて。でも思考を変えるって決めたから少しずつ頑張る。



ブログでも私は心の奥では誰かにすごいって思ってもらいたいとか思いながら書いてたんだろうなとか思うと吐き気するな(笑)、嘘を書いてたわけじゃないけどさ。誰しも褒めてもらいたい気持ちは人間あると思うけど、私の場合は不安を埋めてもらうためだったから最悪だ。これからは自分で埋めるんだ、でも「埋めなきゃ」とかいう義務のように感じるときついから、自分で自分を一番大切にしてあげて自分は存在してるだけで価値があるからあとは幸せになる選択を自分ですればいいんだ!、って思えばいいんだって、それをしてると今まで自分がいかに自分を痛めつけてたかに気づいて悲しくなる、そして今まで落ち込んでる自分にすら酔ってて誰かに大丈夫だよって言ってもらいたかったのかな、とかも思う、自分が怖い





でも気づけてよかった、本当に。すごく悲しくなったけど、これで多分もう大丈夫だと思う。そんなすぐに考え全部を変えることはできないけど、少しずつ。自分は価値があるんだ、と毎日1分でも思うようにする。寝る前にも。そしたらよく眠れるんだ、とか言って今日は朝3時半だけど笑、でもたった3日これを意識しただけで自分を責めることが減った。ポジティブになんかなれるわけない、って今までどこかで思ってたし、今はまだ「前向きに考えるだけで本当に良い方向に向かうの?」って半信半疑なとこもあるんだけど、でも何もかも自分の考え方で自分の周りのものはできてる、っていうのは分かりつつある。嘘みたいだけど、多分ほんと。引き寄せの法則とかも多分これ。自分を痛め続けてきた私にとってはこれを考えることすらまだ難しくて泣きそうになるけど、ちょっとずつ努力。


こんな私ですがこれからもブログ読んでくれる人、仲良くしてくれる人よろしくお願いします、きっと次は少しは良いバージョンの私になって皆に会えるはず、会いたい。だから頑張ります







さて寝なきゃ〜
次は4月のプレイリスト載せます




おやすみなさい!





:)