june playlist



just what I needed/The Cars


映画「スターガール」で歌うシーンがあって、まんまとハマった。70〜80年代のバンドっていいな、この時代にティーンエイジャーとして過ごしたかった








new/Ben Platt

Netflixのライブ映像観て鳥肌立った。それ観るまでこの曲全然知らなかったのに、一回聴いただけですごい引き込まれた。サビがたまらん








Vienna/Ben Platt

ドラマ「ポリティシャン」で、Ben Plattが歌う、ビリージョエルのカバー。これがまた良いんだよ、、狂ったようにハマって最近ずっと歌ってる。








I think there’s something you should know

nothing revealed/everything denied
/the 1975

欲を言うとme & you together songから通しで3曲入れたい。友達とこの流れがやばい、って話をしてて、今月は特にここを連続で聴きました。歌詞も好き










don’t try to be perfect/FIVE NEW OLD

今月上旬死ぬほど病んでた時に自分を洗脳(?)するように聴いた。この曲もだけど、そもそもこれが入ってるEPが大好きなんだよね、私ほどリピートしてる人いないんじゃないかと思ってる笑









rain on me/Lady Gaga & Ariana Grande

直球元気ソング〜〜でも無敵に見える2人も苦しんでるんだなってことが分かる歌詞でそれもまた響いた。MVのガガ様もアリアナも素敵だった









lemons/Ashley Tisdale

うちらのAshleyの新曲、このロックダウン中に書いたのかな?って歌詞だった。”life gives you lemons, you just work it out”って部分、元ネタは”when life gives you lemons, make lemonade(人生がレモンのように酸っぱい物事をくれるなら、それでレモネードでも作っちゃえば良い)だと思うけど、まあ意味は同じかな。辛い時も前向きに考えよう!ってメッセージで元気出た。メロディ?テンポ?もツボでこれも狂ったように聴いた。









weekend/Emily Vu

たまたま出会ったんだけど好きすぎて飛んだ。今月1番の衝撃だったかも。こういう曲調大好きなの、、何て説明したら良いかわからないから聴いて、、映画に例えるなら「夜1人で部屋でベッドに寝転がってる」、「パーティに行っても1人ぼっち」みたいなシーンで流れてそう(笑)このイメージが伝わる人とは親友になれる









honest/The band Camino

daphne blueって曲でこのバンド知ったんだけど、他にも良い曲だらけ。今月特に聴いたのはこれ。ジャンルでいうとオルタナティブかな、声が良い









love somebody like you/Joan

LANYを聴くあなたにオススメ、って言ってAppleが勧めてくれたけど、めっちゃ好きだった。オススメが的確すぎて怖い。他にもキャッチーな曲たくさんある、ハマった。もっと知りたい









stay/Hotel Apache

同じくオススメから。サウンドはthe 1975ぽいかも。今月ここの関連から良いアーティスト発掘しまくった









you should probably just hang up/Nightly

これも関連アーティスト。こういうティーン映画の夜のシーンに流れてそうなのたまらんのやけど、伝わる?(笑)例えを出してますます読んでる人を混乱させてる気がする、でもこれが伝わる人とは親友になれる(2回目)










everything's good/Phil Good


Appleが毎週組んでくれるあなたにおすすめのnew songsの中に入ってた。彼の曲は他にも聴いてみたけど、歌詞がリアル、実体験かな。“i didn't get smarter like mama said, 'cause i didn't go to college like all my friends(僕は昔ママが言ってたみたいに賢くはなれなかった、友達みたいに大学にも行かなかったし)”って歌詞がすごく好き、、










best damn night/Kids in Control


友達に教えてもらった正統派pop/punk!hit the lights意識しまくってる、って言ってたけどほんとにそうだったし、何ならもうボーカルとfeat.してて笑った。夏はやっぱこういう曲が外せない










dream boy/Waterparks


この前朝起きた瞬間からこの曲が頭で流れ始めて、ずっと消えなかったことがあったの、たまにないですか?急に音楽流れ出す時。そんな時はそのシグナル?に従って頭で流れてる曲をひたすら聴くことにしてる。この曲、僕は君のためにカスタムされたドリームボーイだよって歌、可愛い。










chromatica Ⅱ、911/Lady Gaga


この2曲の繋ぎ方がめちゃくちゃかっこいいから、ここは通しで聴いてほしい。。震える。911のmy biggest enemy is me(私にとっての最大の敵は私自身)って歌詞が共感しかない。










all the things she said/Poppy


皆!t.a.T.u.のカバーが登場したよ!!!今月一番テンション上がったwこのPoppyって女の子、メタル系の曲歌ったり結構幅広い。このカバーも原曲に忠実かつかっこいいアレンジでリピート不可避でした。










i don't wanna get to heaven/Swimming girls


これも友達に教えてもらった、pale waves 好きな人なら絶対好き。キラキラした曲で可愛い。まだマイナーだから今のうちにチェックしておきたいです











terrified/Terror Jr


謎に包まれてるデュオ、Terror Jr。音がめっちゃ好きなの(ちなみに一番好きな曲はsay so)。i'm not afraid of love, I'm terrifiedって歌詞がサビにあるんだけど、afraidよりterrifiedの方が恐怖の度合い高いよね?こうやって単語でその気持ちのレベル?を表せるから言葉って面白いなと思う、ごめん、感じてることがマニアックで気持ち悪い笑










mine(you can't find love in Mollywood)/Lauv


Lauvの歌詞って破滅的というか、そこがすごく好き。”you made me feel like I was yours but I guess that you were never really mine(僕は君のものなんだって気持ちにさせてくれたけど、君が僕のものだったことはきっとない)”って歌詞やばくない、、?その後に“so crossed my heart and hope to die(だから十字を切って死ねるように祈った)”って続くのも最高。。Lauvとは友達になれると勝手に思ってる










nana/The 1975


雨の日によく聴いた。相性抜群。これおばあちゃんの曲だよね、こういう曲に弱い。Avrilのslipped awayも亡くなったおじいちゃんの曲だけど、あれは苦しくてあまり聴けないの。nanaは心穏やかになれるから、気持ち的に落ちてる時によく聴く。










just like you/Alec Benjamin


こっちはお父さんの曲。ずっと反抗してたけど、年を重ねてお父さんが自分にしてくれてたことが分かったから、あなたみたいになりたい(just like you)という曲。すごくリアル。Alecの声って天使の歌声とか言われてるみたいだけど、本当に聴いてると天に昇れそうな気になる、私の中で「このまま死ねる」「聴きながら死にたい」っていう表現は最高の褒め言葉(表現が不健康)










honest man/Ben Platt


今月一番私の心を震わせたのは間違いなくこの曲。聴きながら幾晩泣いたか分からない。声聴くだけで涙が出てしまうってすごいよね。6月はBen Plattな月でした。つべこべ言わずにネトフリのライブ映像を皆に観てほしい。本当に救われた。














30曲以内に収まった!


今月は本当に音楽がいてくれてよかったと思う一ヶ月だった。映画とか本に対してもだけど、私の唯一の友達なのでは、って音楽に対して思うことがよくある、それくらい没入してしまうし、それが良いか悪いかは分からないけど、存在が大きすぎるほど大きい。だからこの場所を誰も崩さないでお願い、ってよく思うw生きる希望、ですね。私と趣味合う人はハマるであろう曲が今月は結構多いので、是非聴いてみてください。良い曲が頭の中で流れてると、毎日生きられるし楽しい






来週から試験だから更新減る~かも、でも余裕あったら気分転換がてら書きます。いつも頭の中の考えが止まらなくてだらだら書いちゃうから、一つの記事書くのに時間かかるんだけど、話を飛躍させなければもっと短くできるかも、多分無理だけどwまあ気が向いたら開いてください




:)