july playlist



vent/FIVE NEW OLD


もう今月のプレイリストこの曲だけ20回連続くらい詰め込んで提出したい(?)。それくらい配信開始されてからずっと聴いてる。FiNOの曲に関しては私が普通にファンってこともあるだろうけど、毎回新曲出るたびツボすぎてほんとに狂ったようにリピートしてる、、再生回数とかどうでもいいって人もいると思うけど、気になりませんか?自分がどの曲をどれくらい聴いてるか。私ほんとに1~10位ほぼFiNOだからね、いつか見せるね。笑 ほんとは今日も配信ライブあるけど仕事だから夜アーカイブで観る。悲しい






july/Betcha


たまたま発見した曲、めちゃくちゃ好きだった。i wish we'd started in the rainって歌詞で始まるんだけど、ちょうど今月雨ばっか降ってたしいいねいいねと思ってたら(?)サビでまたやられた。超かっこいい。色気のある曲。







cry/Cut_


これもAppleおすすめか何かで表示された曲だったけど、アートワークがイケてて気になったから聴いたら曲もすごく良かった。まずアーティスト名にアンダーバー入ってる時点でセンス良い








so good/Dove Cameron


ディズニー映画「ディセンダント」に出てる子、って認識してたけど、ソロ曲すごくかっこよかった。こういうディズニー系列に出てる子とかが悪い言葉使ってると震える、個人的に。サビのi'm feeling so fucking good right nowってとこすごくクセになるから聴いてみて。








broken glass/Kygo & Kim Petras


中毒性ありすぎ。最近Kim Petrasめっちゃきてませんか?結構色んなアーティストとコラボしてるけど、ソロのheart to breakって曲も大好き。昔のガールズロック的要素もあるし、ビジュアルもお人形みたいに可愛いし、この界隈の女の子ほんとスペック高すぎて謎。








care less more/Olivia O'Brien


私ほんとにOlivia大好きなの、、見た目も好きだけど、歌詞が本当に良い。分かる!この感じ!みたいな気持ちを表すのが上手い。恋した女の子の気持ちって世界共通なんだなといつも思う。Youtubeのこの曲のコメント欄で「何故Oliviaは売れてないの?もっと売れていいのに!」って書かれてて、それに対して「彼女はsad girlを売りにしてるからだよ、そのパーソナリティが問題なんだ」って返事してる人いてその後ちょっとした論争になってたwでもそのsad girlに救われてる人もたくさんいるよ、このリアルな曲と正直なパーソナリティがもっと注目されてほしい。








stan/Eminem ft.Dido


雨の日は昔からこの曲が聴きたくなるんだけど、これすごい曲だよね。Emineの熱狂的ファンだった女の人が自殺したことを題材にした曲。この歌の中ではそのファンは男の人として描かれてるけど、Eminemへのファンレターを読み上げることで曲が進むのね、1通目は普通に愛を伝える内容だけど、だんだん過激になってきて「どうして返事をくれないんだ?あんたを死ぬほど愛してるのにこんな仕打ちはありか?もう俺は死んでやる」みたいな内容になって結果橋から車ごと落ちて自殺してしまう。最後の最後にEminemからの返事がようやく来るんだけど、これがまた切ない。「忙しかったんだ、俺を責めないでくれ。死ぬなんて言うなよ、ちょうど車で橋に突っ込んで若者が自殺した話を聞いたんだ、その自殺した若者の名前は・・・待ってくれ、これって君じゃないか」、って歌詞で曲が終わる。何回も聴いてるのに何回聴いても鳥肌立つ。しかもこれは最近知ったことなんですけど、大ファンってことを表す時にI stan~っていう表現、よく見るけどそのstanってここから来てるらしい。すごくない?元々stalkerとfanが合体した言葉みたいなんだけど、それをEminemが汲み取って人の名前にして曲にしたのか、理由は後付けかそこまでは分からないけど、すごい曲だなと思ってますます好きになってしまった。そのファンの女の人も救われてるかな、今もEminemのファンかな、きっとそうだよね









silly me/WSTR


友達に教えてもらった正統派pop/punkバンド。こういうサウンドの曲って街中とかで耳にすることって前に比べると減っちゃったけど根強い人気だしいてくれなきゃ困る。歌詞もルーザー感全開で好き。







queen of broken hearts/Blackbear


Blackbearの曲はある時からずっと追ってる気がするけど、これも良かった。何よりMVがめちゃくちゃ可愛い(この記事のトップに貼ってるのはこのMVのワンシーン)から観てみてください






the king of rock 'n' roll/Prefab Sprout


妹から唐突に「ノットオーケーの中でスタンが踊ってた曲、テンション上がるから聴いて」って送られてきて、それから気分上げたい時に聴いてる(笑)こういう何かダサいけどハマる、みたいな曲って一番中毒性あるしずるいよね






jessie's girl/Rick Springfield


これも同じくノットオーケーの中で流れる曲。この前妹とドライブする時に一生リピートしてた。笑 80年代にティーンとして過ごしてたらホームカミングとかでこの曲で踊りたかったな、なんて夢を見てしまう。






hoax/Taylor Swift

Taylorのアルバムほんとサプライズだったね。2020年は最悪だと思ってたけど救われたって書いてる人たくさんいた、ほんとにそう思う。音楽があるだけで人生彩られるし救われる。Taylorに対する熱は昔に比べると私はかなり落ち着いたんだけど、昔みたいにシンプルな曲の詰め合わせを目の前に出されるとやっぱり彼女に恋せざるを得ないと思った。ポップな曲も好きだけど、こういうTaylorの声と歌詞にだけ意識を向けられる曲はTaylorの良さが際立つ。海外のファンがtwitterに「辞書を引っ張り出して調べまくらないといけないくらい分からない単語が歌詞に多い」って書いてたけど、ほんとに見たことない単語が多い。でも調べるたびに素敵!ってなる言葉を使っててますますときめく、を繰り返してる。やっぱりTaylorは唯一無二の存在だな。もっと聞き込んでまた来月のプレイリストに入れます。











いつもプレイリスト記事書くとき、一回メモするんだけどこれは今月のメモ(笑)最初適当にプレイリスト作成して良いなと思った曲を随時追加していって、それを月末にまとめて、って感じです。曲の感想とか書くようになったのは割と最近だけど、こうやって書き出すと曲に対する理解も愛も深まるからいいですね。ほんと仕事行きたくなさすぎて今泣きそうだけどw頑張ってきます。





それではまた!






:)