august playlist


昨日マイスペ時代の友達と電話してだいぶ元気になった。なんかもう私には普通の人が持ってるものが決定的に欠けてる気がする、そして感じる必要のないことを感じてばかりいるし自分間違って地球に存在してる宇宙人なんじゃないかと思ってる笑、まあそう思った方が楽かもね、ということで今月も宇宙人によるプレイリスト紹介をします(?)。




今月はほとんどemo、pop/punkです。夏だし、個人的に懐かしい曲を聴きたくなる時期だったので。















kelsey/Metro Station


今月めっちゃmetro stationのこと考えた(笑)shake itも大好きだけど、このkelseyは切なくて好き。このアルバム他にも良い曲あるし2020年の今聴いても最高って思う。











good girls go bad/Cobra Starship ft. Leighton Meester


gossip girl観てた人ならこの曲は知ってると思うけど、Cobra Starshipもマイスペからだいぶ売れたらしい。うちらのLeightonがfeat.してるのもたまんない。











the birds and the bees/Breathe Carolina


彼らもマイスペを語る上で忘れちゃいけない。でも当時の私は今ほどは耳が肥えてなかったので、彼らの良さをちゃんと理解できてなかったかもしれない。ダンスサウンドの中にスクリーモ要素あって面白い。このアルバムだとclassified、show me yoursとかが有名かな












there's a class for this/Cute Is What We Aim For


この前マイスペ記事書いた後に思い出した、これプロフィールに設定してた。久々に聴いたら懐かしくて涙出そうだったよ、私の頭の中に戻ってきてくれてありがとう











everything is alright/Motion City Soundtrack


昨日友達に言われてあー!ってなった曲。友達がプロフで流してた。もう10年以上前なのに曲聴いたら記憶蘇るのすごい。てか昨日調べたら、マイスペって運営側が15年分のデータ全滅させてるっぽいw、私らの青春葬られてるの、でも一生忘れない良い時代。死ぬまでマイスペのこと言い続けると思うw今もマイスペ自体は存在してるけどプロフの仕様とか変わってるからなあ、あの時代の頃のマイスペができたらいいのに。












kiss your genre goodbye/Select Start


これも友達に思い出させてもらった。一人で記憶辿るの限界あった。サウンドが2008~2010年!って感じで泣ける。しかも何がいいかってこの曲入ってるアルバムのタイトル「<3」なのよ、震えた。これって「:)」とかの顔文字と同じで海外のハート(横から見てね)なんだけど、当時皆使ってた、今も使ってる人たまに見るけど前ほど全盛期ではないし、でも可愛いな、私もまた頻繁に使ってこかな












my worst nightmare/Forever The Sickest Kids


もうね、FTSKの曲で私はこれが一番好きですよ、クセになる。。1:34のif it's just me, adjust me babyって歌詞から早口になるとこが特に好きで歌えるか練習してたw皆聴いて練習して(?)











fast car/FIVE NEW OLD


2010年にこの曲があったら私はマイスペで流してたと思う、今聴いても良いけどこの2010年前後のバンドばっか聴いた後にこの曲聴いても馴染むというか違和感がないというか、時代巻き戻してもFiNOの曲は良いと思う。プロフで流したかったな、、











want u back/joan


しばし2020年に戻ります、前も少し書いたけど最近ハマってるアーティスト。彼らの曲はすごくキャッチーなのになんか懐かしいサウンドでハマる。この曲入ってるEPにtry againって曲があるんだけど、NSYNCっぽくて面白いから聴いてみて。










just not done/SHADED


最近知ったバンド。今っぽい音だけど途中でギターが激しく鳴ったりするのにやられた。ポップスだけどロック感もあって好きな人はすごい好きだと思う。











wow/Zara Larsson


映画「work it」で流れてて好きになった。映画で流れたらその曲が更に色づいて素敵になるよね、特にこれはロマンティックなシーンで流れたから余計に。












just wait/Emily Vu


前にweekendって曲でこの子紹介したけど、新しい曲も死ぬほど良い、何者?私のツボに刺さりまくってる。メロディは結構単調なんだけど、それが良いの、声に合ってるし、気怠そうな雰囲気を醸し出してるのも余計気になる要素になってる。今後の新曲も楽しみ。











fat lip/SUM41


はい、再び懐かしの時代へ。in too deepと迷ったけどこっち入れました、SUMを聴かない夏は夏じゃない。As It IsのボーカルのPatty Waltersがバンド組む前にずっと色んな曲をカバーしてたんだけど、このfat lipのカバーが最高なの、誰も興味ないだろうけどPattyのカバーソングだけの記事そのうち書きたいw












what's my age again?/blink-182


Youtubeで「teens react to BLINK182」って動画があるんだけど、それを久々に観てこの曲の良さに改めて気づいた。アメリカの現代のティーンの子たちにblinkの曲を聴かせてどんな反応をするか見るって動画なんだけど、皆このMVにびっくりしてたwちなみにこの子たちが反応してる動画に反応するBLINK本人たちの動画もあるwシリーズで色々あるし気になった人検索してみて











ocean avenue/Yellowcard


この曲がないと夏が始まらないし夏を終えられない。何でこんな長い間この曲に惹きつけられてるのか分からない、私が聴きまくってたおかげで妹もこの曲好きw解散しちゃったの残念だけど、良い曲は残るし語り継がれるからな、一生大切にしたい曲の一つ。














今月色々懐かしい曲聴いたり昨日友達と深く話したりして、私の中にpop/punkはかなり根付いてる?なと思ったよ、学生時代とはまた別の辛さが大人になってからもあるけど、このスピリット的なものは忘れず生きたい。本当にマイスペをしてた当時の自分に感謝w、気づかないうちに崩れない基盤を作ることに成功してたみたい。生きづらい世の中だけど、誰にも奪えないものが私にはあるよ、だからブレずにいたいです、













:)