leave me alone a little while, maybe it’s not too late


ポジティブになりたい。(唐突)



ポジティブになりたいというか、いつも抜け道を探し出して落ち込む自分と決別したい、と言った方が近いかもしれない。最近自分に対して思ったのです、あなたわざと落ち込んでいませんか?、と。わざと、というのは語弊があるかも、決してファッション病みをしているわけじゃない、私は落ち込んでる時は本気で(?)落ち込んでる、でも、ただ、落ち込むことを自分で選んでる気は、少ししている。




悲しい〜終わった〜もう全部どうでもいいかも〜、こういう考えで頭が埋め尽くされていると、そういう出来事を、生活の中で無意識のうちに選び取っていてますます悪い方向に向かう、と何かで読んだ。運、もあるかもしれない、でもこの説は割と正しいと思う。現に”負のループ”という言葉がある、し、私はよくこの負のループに陥る。





無理にハッピーになろうとは思わない、元々冷めてるし(直したい)、下にいる時の方が普段見えないことが見えることもある、でも、わざと落ち込む必要はないかも(そしてそれを続ける必要もない)。悲しい想像をしすぎない、というか。笑 傷つかないように、いつも最悪のパターンを考えてるけど、そのせいでその最悪パターンしかたまに見えなくなる。沈むのが怖い、きちんと泳ぎ切れるかもしれないのに。多分臆病なだけ、これが自信の無さ云々に繋がって、もう対処しきれないくらい問題があるけど、でも根本的なところを改善すると、もしかして少し良くなるのでは、と昨日気づいた。



だから今月は、私は既に幸せである、と心に念じて毎日を過ごそうと思う。あれが足りない、これが欠けてる、と思わず、充分満たされてるし幸せじゃん、って考えたい。よく考えたら実際私は幸せなんだ、よねえ、




どうしてあなたは自分からわざわざ物事を難しくしてしまうの、ってcomplicatedでAvrilに怒られ続けてたのに、その言葉をきちんと理解できてなかったかもしれない。ほんとそれだね、あなたはいつも正しい。運はまあ良い方だから、今まで運に救われてきたのかもしれない、でも自分で舵を切れたらもっと上手くいったんじゃないかと感じることは、かなりの数ある気がする、今月は自分で何もかもを台無しにしないように、ちゃんとコントロールしたい。life’s what you make it so let’s make it rock、ってハンナモンタナも歌ってたわ、手遅れじゃないはず、今はまだ





:)