you can crash my car tonight, go out, wasting all my time and money


やっと解放されました



多分今年一頑張った、達成感と解放感で涙出そうだった笑、あとは神のみぞ知るという感じ。なんか私毎回限界突破してる気がする、どMかもしれん、でも何にしても自分で頑張った、って言えることってすごく良いな、なんだか嬉しい、Avrilのmobileの歌詞にもそんなのある、「I'm waking up to say I've tried(朝起きたら頑張ったって言えるように)」、って。とにかくお風呂で本を読める時間を取り戻せたのが嬉しい、あとはやっと心置きなく映画を観られる。昨日あたり一回叫びたくなったけどw、でも「クイーンズギャンビット」の言葉を思い出した、ブログのtopにも書いてるやつ、あれ直訳すると、「怒りは強力なスパイス。ひとつまみ入れると、あなたの目を覚ます。でも入れすぎると感覚が麻痺する」っていうような意味だけど本当にそれなの、腹立ちすぎてると何も見えなくなるしバカなことしてしまう、でも綺麗に(?)怒るとそれが原動力になって自分でもびっくりするような力が出せることがある。正しく怒ること、それが私のテーマ?です





あー自由なの嬉しい笑、でもまだやりたいことはたくさんあるから時間無駄にしないようにしよう。マーベルを今年中に観るって言ってたのはクリアしたい、ノットオーケーの台詞書くのはワンチャンいける、かも、でもまだシーズン3なんだよね笑、今月は全然書けなかったし、、いけるかな。てか私前にこんな台詞書いて何の意味があるんやろ、って書いた気するけど、それがめちゃくちゃ役立つことがあった、人生何が機能するか分からん。人生は振り返った時にしか点と点を結んで線にすることができない、って有名な言葉があるけど、今のとこしっかり繋げてる気がする。今月は特にそれを感じた。多分私は一般的な人生?とはだいぶ外れてるけど、自分の直感に従って生きてきて間違いはなかったと信じてる、皆も人の意見に惑わされずに生きてね、私は人目を気にするくせに頑固だから結局自分の意見を通してしまう、でもそうした方が失敗しても自分のせいだから後悔しないし人を責めることもないから良い、きっと。自分の感覚がずれてる?ことにしょっちゅう孤独を感じるし、ベイマックスが大丈夫だよって言って抱きしめてくれないかなって週に3回は思うけど笑、だんだん自分のしてきたことが報われつつある感覚はある。自分でちゃんと自分のこと信じてあげよう、そのためには普段から努力して信じて良い自分になる、自分を誤魔化すのが一番気持ち悪い、がんばるぞ。でもこの2週間みたいに発狂しそうなラインで生きるのはもう終わりです笑、ちょうどいい感じで生きる(?)。




とりあえずこの解放感を言葉にしたかっただけの記事です、明日は音楽まとめる





おやすみなさい!



:)