she can't be what you need if she's 17


バッグの中身紹介記事、体感的に12月くらいにしたつもりやったんやけど、10月頭が最後やったみたいで、だいぶ日にちも経ったので久々に最近持ち歩いてるものを紹介します











バッグは相変わらずトートバッグも使ってるけど、最近はLIVERALというブランドのこのバッグをよく持ってる。形が珍しくて一目惚れした、あと外側からは見えないんだけど、中にロゴが入っててそれがめちゃくちゃ可愛い、使ってる人にだけ見えるのが良いです











そして中身、左上から時計回りに



ポーチは友達がくれたマリクワのもの、マリクワって黒のイメージだったけど、こういう色のものもあるんだね。私といえば(?)最近はめっきりこんな色を持つのが常、みたいになっているので、チョイスが嬉しかった。中身は、前髪の味方のコーム、too facedのパウダー、NIVEAのリップ、DIORのlong wear colored tintの321番(香りが好き)、あと花粉症用の目薬(笑)。先月終わりくらいに眼科でもらってきた、花粉がひどくなる前から目薬をさすとマシ、って言われたから早めに対処している。でも今日は怪しい気がする。






お隣、今月末に国立大の前期試験があるから予習のために過去問のコピーを持ち歩いてる、これが私を今悩ませているものベスト1w、楽しいけどね。あとはメモ帳、シャーペンとPROCKEYのペン。私の妹はノートとかにまとめるのがすごく上手いんだけど、高校生くらいからずっとこのペンを使ってるらしく、私も最近買ってみたら本当に書きやすくてびっくり、裏写りしないし重宝してます(Amazonに5本セットとかで安くあるので是非)。






キーケースとAirPodsケースは前も載せたね、その下は無印のクリアケースなんだけど、それにマスクを入れてます。Avrilのマスク可愛いけど、もったいないから使ってはない笑、お守りみたいな感じで持ってる。






本は武田綾乃さんの「石黒くんに春は来ない」を読んでます、初めて読む作家さんだけど、文章がものすごく好みだったからすぐ読み終わりそう。年齢が私の2つ下だったかな、同じ年代の作家さんって、SNSをテーマにすることが多くて、そこで繰り広げられるやり取りがリアルというか生々しいというか、同じところ通ってきてるなあ、と感じるのでそれが面白い。年齢が3、4つ上、とかになるともうネットに対する感覚が違う気がする(あくまでも私の周りは、だけど)、平成しか知らない人の感覚、ってものがやっぱあるのかな、分からないけど、とにかく最近はこの本を読むのが毎日の楽しみの一つです。他の作品も気になる。





ラスト、これ元々通帳入れなんだけど、カードも入れられるから最近はこれを財布代わりにしてる、現金ほぼ使わないので、もうこれだけでいけるな、という感じ(ある歴史博物館オリジナルのものだから、住んでるとこバレるしロゴ隠しました笑)。最近の支払いは、カードかPayPayかau payです、ちょっと遠出する時(最近はなかなかないけど)はさすがに財布持つけど、ちょっとした買い物はこのケースだけでいける、とかいって今狙ってる財布はある。








そんな感じで最近の持ち物でした、あ、昨日からまた映画の翻訳をしてる、もう今月は無理だろなと思ってたから嬉しい、、映画タイトルを人に言いたい欲を抑えつつ今月も頑張ります。






(今日のタイトル: girls/The 1975)




:)