Netflixの「事故現場から セシルホテル失踪事件」を昨日見始めてさっき観終わったけど、人生ってたまに何かの思し召しか?ってくらい今の自分にぴったりのものを目の前に差し出してくれたりする、すごいタイミングで観たなと思った。ドキュメンタリーだけど、また映画の記事で詳しく書きます
今日は、私が去年から推してるEmily Vuについて。weekendにめちゃくちゃハマった、って話は去年聴いた曲ランキングの記事で書いたけど、彼女本当にツボすぎて無理(語彙力)。出す曲全て狂ったようにリピートしてしまってるんだけど、先週の金曜日リリースされたlilaは特に響いたので紹介します。
簡単に言うと、LAで夢を探す/追う、っていうような歌なんだけど、MVがすごく良かった。主人公の女の子は、モーテルで清掃員をしながらオーディションを受け続けてるけど、なかなか上手くいかない。浮かない顔をした彼女のそばでEmily Vuが歌い続ける、というMV。LAってたくさん夢がある場所だけど、きっと同じように夢が散ってる場所でもある、でも人々は自分を信じて努力を続ける、こういうのに弱いからもうコンセプトだけで泣ける笑。這い上がる系好きなんだよね、ここ数年でいうとNFのwhen I grow upもすっごく響いた。
映像も綺麗だし、色味が好み、ちゃんとストーリーがあって映画みたいだから観てみてください。途中の台詞(歌詞の一部でもあるけど)に震えました。
Emily Vu、歌う時に本当に楽しそうに歌うのが大好きなんだよね、まだ19歳とかかな、Youtubeのコメント欄に「デビュー当時のJustin Bieberぽい声と歌い方!」って書いてる人いたけど、すごく分かります。似てる。純粋に歌が大好きなんだろうなあっていうのが伝わるから、そのピュアさにまた胸がぎゅんとなる。肩の力抜いて生きてる感じがして羨ましくもある、すごく素敵。キャップを後ろ向きにかぶるのが彼女のスタイルみたいで、それも可愛い。めちゃくちゃ好きです、語彙力なさすぎるけど、めちゃくちゃ好き。lila、weekendはもちろん、self love、just wait、somewhere in the middleもおすすめです。
そしてこれまた衝撃的だった、AvrilとYUNGBLUDのi'm with you。YUNGBLUDのチャリティ番組?にAvrilが登場した形だったみたいだけど、他にもMachine Gun Kellyとか、downfallの映画で主演してたLil Huddyも出てたし、だいぶ私得でした。
i'm with youはね~、やっぱり最強だね、何回聴いたか分からないくらい今まで聴いてるのに、いつ聴いても新鮮に感じる、本当にすごい曲だと思う(最近だとMaroon5のAdamもインタビューでi'm with youのこと絶賛してた)。Avrilの声聴いただけで震えるし、鼻の奥がツンとする、いつも。YUNGBLUDとの相性も抜群だったな、フードかぶって椅子の上にあぐらかいて座るAvrilも昔みたいで鳥肌だったし、彼女は私を何回ときめかせるんだろうと思う。こんな気持ちになる人ってなかなかいないよ、本当に特別な存在。感謝。
久しぶりに曲にフィーチャーした記事でした、
今週もがんばりましょうね、私も頑張って生きます、
(今日のタイトル: i'm with you/Avril Lavigne)
:)
0コメント