tired of getting lost inside this maze all day


3月が終わる、

今月はめちゃくちゃ調子が悪くてしんどかった、ずっと首を絞められてる感覚だった、上手く息が吸えない感じ。そりゃ落ち込むことって誰にでもあると思うけど、長引くと結構厄介で、通常の思考じゃ及ばないとこまで考えを巡らせてしまったりする。上手くコントロールできてきたと思ってたけど、今月でまた振り出しに戻されたかも、何なんでしょう。


分からないこと、答えを出せないことに対して、「何なんやろう」、ってよく思う、わからないから、何なんやろね?、って言って笑って終わらせる。分からないこと、ってすごく不安だから、生きる手順みたいなの教えてよってよく思っちゃうけど、でも分からなくても歩くしかないんだよね。Netflixで「クィアアイ」を観てたんだけど、今まで歩いてきた道が素晴らしかった、と思えればそれで大丈夫、先の道は分からないし怖いけど、歩けるし進める、っていうようなことを言ってた。クィアアイ、本当に全力で人を認めてくれるから元気出る、生きる価値を自分で自分に与えなきゃ、と思える。

自分の問題、は、よく分かってる、ただ上手く解決ができなくて苦しい、いつも悪い方向に物事を考えたりするの、癖、なのかな、それって直せる?考え方を変える、って難しくて、引っ張られる方向とは逆に進もうとする力がいる、引っ張られる力より強い力が。そのエネルギーが足りなくて、今もこんな朝方に眠れずにいるの、寝不足は毒なのは分かってはいるけど、色々考えすぎて眠れない、みたいなことがよくある。寝る時は寝る!ってできたらいいんだけど、頭の中にあること全て解決しようとしたり、整えなきゃ、って思ってしまう、真面目か?



でも最近読んだ本で、何かがズレてたり、何か欠けてるなら、もうそこを突き抜けて生きるしかない、って書いてて、ああそうか、ってなった。認めるとか許す、って言葉だと難しく感じてしまうけど、突き抜けろ、って言葉はすごくしっくりきた。だから私は私で突き抜けたい、




人がこうしてるから、とか、あの人に比べたら、とか、そういう考えに絡まって、生きづらさを自分で積み重ねてしまってることに用心して生きたい4月、まあ3月は今日あともう1日残ってるんですが、今日は何も起こらないように、自分で何も招かないように意識して過ごします。





自分で自分のコップを満たすこと、自分の心の状態を良くすること、マイナスの沼にはまらないこと、課題は山積み、ばりむずい、けど、できる、はず





(今日のタイトル: birdie/Avril Lavigne)