every girl has a choice to lead their own parade, I do it my way


ブログのデザイン変えたんですがどうですか、見づらいですかね。topのブログタイトルの枠が太いのが気に食わんのやけど、変更できないぽいので。topページの下の方にいくと、カテゴリ別に見られるので、昔の記事とかも見やすいかな、恥ずかしいので見なくて良いんですが笑、しばらくこれでいきます







今日は久々にモチベ系の記事、なんとなく、あ、これ書こうと思ったこと。もう何年もやってることなんですが、最近特に意識的にやってること。


ノートに自分がなりたい像だったりを書く、目標を書く、達成できたら消す、というもの。何より大事なのが、それに毎日目を通すこと。





これはちょっとブログに載せるために一部だけ書き直したので(それですら恥ずかしい)、本当のノートはもっと欲深さに溢れてるんですがw、こんな感じ。まずトップに憧れの人、ここは真似したい、というものを書く。そうすると何かに脅かされたとてブレずにいられます、見直した時に、私が見ているのはここでしたね、と思える。


そして目標は、長期的なものはもちろんすぐに達成できそうなものも書く(私の場合で言うと、あの映画観る、とか、あの本を読む、とか)。そしたらやる気が上がるんです、もっと大げさに言うと生きる理由になる笑、あの目標消したい!みたいな。目標を思いつくたびに書いて、達成したら消す。めちゃくちゃ単純なんやけど、子どもの時に頑張ったらシールもらってたのと同じ感じ、楽しいです笑。さっきも書いたけど、なるべく毎日目を通すと、自分の意識も変わるし、考え方も前向きになるので良い。私のモチベ上げにかなり役立っている方法です。このノートのおかげで自分を褒めることもできるしね、やればできるじゃん、そしたら次あれやろっか、というような感じ。小さいことでも達成する、って自分を肯定したりするのにすごく大事、何気ないことでも中途半端に投げ出したりすると、自分何もできないなー、とかふとした時に落ち込みの引き金を引く理由になったりするので(経験者)。



ずっと願ってることってちゃんと叶うんですよ、私の場合だと翻訳のこともう10年以上前から思い続けてきたけど叶ったし。執着しすぎると良くないけど、ちゃんと目標は見据えつつ、信じて手放す、というか。その過程もこのノートで叶う気がします、「ここに書いたからもう大丈夫!あとはやるだけだ!」みたいな笑。私的にはメリットしかないこのノート、人に見せることもないので自由に書けるし、それこそ今日の記事のタイトル、ハンナモンタナの曲なんだけど、私は何でもできるしやってやるぜってなれる。ディズニーチャンネル系のモチベ(伝わる?)が手に入ります。もう大人だしなあ、とか色々思ったり、言われたりすることってあるけど、マインドはティーンの無敵さを秘めておきたいなといつも思ってる。興味ある人ぜひやってみてくださいね、楽しいです








私の予想だと、もし来るなら翻訳の仕事が来週あたり来そうなので、その前に色々終わらせたいなと思って今週は頑張ってます。こいつブログばっか書いてるな?と思われてそうやけど、実はめちゃくちゃ仕事してるし勉強もしてる、本も最近はよく読めてるし映画も観てるし好きな曲で踊ることも忘れてない。来週仕事が始まるかもプラス、25日のFiNOのライブ後数日は意識がないことを見越すと笑、27日あたりまでの仕事を進めてるのがベターなので、やるぞ、という感じ。目標立てて頑張れる自分のこういうとこめっちゃ好き笑、ただあとで苦しむのが嫌なだけなんやけどwなので今日も今からまた頑張ります




それでは!


(今日のタイトル: who said/Hannah Montana)


:)