tonight the winds of change are coming over me


私の世界がひっくり返ることが起きたので記録、



今日、初めてパーソナルカラー診断をしてもらったのです。イエベとかブルベとか聞いたことある人もいると思うけど、簡単に説明すると、その人の生まれ持った肌の色や瞳の色だったりを見て、その人に調和する色を見つける、というもの。種類としては「イエベ春」、「ブルベ夏」、「イエベ秋」、「ブルベ冬」。





結論から言うと、私は「イエベ春」でした。


私はずっと、黒とかネイビーとか白とかの服を好んでたんだけど、それは「ブルベ冬」の色で、まあ真反対だったんですよ。笑 それがすっごいショックでw。イエベ春の色って、イエローとか、コーラルピンクとか。今まで手に取ったこともないような色たちで、こんな服着られないよ、と私が真っ先に切ってたものたちでした。でも今日色んな色の布を自分に当てていって(すっぴんで行ったのですが)、そういう色の布はメイクしてなくても顔が映えたの、びっくり。




私の全ての軸がAvrilなので、今までハード寄りのもの(「イエベ秋」と「ブルベ冬」の人はハード、「イエベ春」と「ブルベ夏」の人はソフトタイプ、らしい)、を好んでたんだけど、もう全然違ったの笑、ライダースとかが似合わないのは分かってたけど、普通の黒の布当てた時でさえ、他の色に比べたらすっごい顔色悪く見えたんだよね。もちろん好きなもの着るのは全然いいけど、タイプが真反対だから、黒の服に負けないくらい濃いメイクをしないと顔が映えることはない、服に負ける、って言われた。し、私もそれは自分で見て思った。メイクに関しては、ブルベ冬のカラーのものは似合わないって分かってたんだけどね、まさか黒い布がこんなに顔色を悪く見せるとは。








パーソナルカラーを知ったからと言って、全部似合う色を着なきゃいけない、ってことはもちろんないんだけど、こんなに変わるんだなあ、と、すごい発見でした。流行りの色に流されることもないし、自分にはこの軸がある、って分かってることは服とか化粧品とか選ぶ時の強みにもなる。でもそれと同時に、今までの人生否定された気持ちにもなって(笑)、でもそのカラーコンサルタントの方曰く、人は真反対のもの、持ってないものに憧れを持つらしく、内側に違う色の気持ちを持ってる証拠だし、1つのタイプに縛られてるよりいい、って言ってもらって泣きそうになったwあと、自分に満足してる人はそもそも自分の色とかタイプを知ろう、とか思わないから、今日ここに来てるってことは、自分を知りたくて来たんでしょ、って言われてバレてる~ってなってこれも泣きそうになりました笑。




私はいつも自分を探してる、というか、自分でこうだ!って思いながらも、どこか不安で、でも今日自分に似合うもの、が分かって、足元の傾斜が少し緩やかになった気がする。好きなもの、と、似合うもの、は違うんだよな~。ブルベとかイエベとかどうでもいい、と言えばどうでもいいんだけど、自分の元々の瞳の色とか、そういうものを軸とした世界ができたのはちょっと嬉しい。安心できるものが手に入った感覚はある。



まあ黒は着ますけどね笑、でも首元にピンク持ってくるとか、今ならマスクをベージュにしたりするとイエベ春は良いらしい。あとはTiffanyの箱のあの色、が、似合うらしく(これも私が死ぬほど避けてた色)、嘘でしょ、ってなった、人間の思い込みってだいぶやばいかもしれん笑。なんだろなあ、ソフトなものとかふわふわしたものを避けてたんだよね、似合わないし、ピンクとか着てる自分気持ち悪いなって思ってた、単なる思い込みだったのが今日分かったけど。目の形とか、唇の形とか、絶対ハードではないよ、って言われてああ、ってなった、今もまだムズムズする、私はどれだけ自分を認めてないんだろうなと思ったけど、今日からは少し自分を受け入れられそうです、







そんな感じで私の世界がひっくり返ったお話でした、今もまだ信じられんな、今も黒の服着てるし笑、悪いわけじゃないんだけどね。でもこれからは自信持って明るい服にも挑戦しようと思います、たまたまこの前友達と電話でthe1975のマーチ可愛いな?、って話してたけど、それこそこのピンクとかはワイの色だわ、数日前だったら絶対買おうって思わなかったけど、今なら自分にこの色を選ぶ資格はあると思えてるから、世界は確実に広がった










パーソナルカラー診断、やったことある人もいると思うけど、気になる人面白いのでやってみてください。(ちなみにネットの自己診断は、「このタイプになりたいな~」みたいなものを無意識に選びがちらしいので、あまり信用できないそうです。)




自分に許可与える理由?が一つできてよかった、イエベ春、の人のイメージが「生命感、華やか、柔らかいetc.」、らしく、それが自分かと思うと変な感じしますが、もうちょっと自信持って生きたいなあ、と強く思った1日でした





(今日のタイトル: caution/The Killers)


:)