i can't be happy without you 'round



翻訳した作品が新しく配信されたので紹介




こちらです、


私ぽいよね笑






あらすじを簡単に説明、


物語は、主人公のアマンダがお母さんと弟と引っ越すところからスタート。慣れ親しんだ学校に、チアの仲間、そして彼氏と離れて落ち込んでいるアマンダ。新しい学校にも馴染めない。そんな中、新しく引っ越した家で不思議な現象が起こり始める。初めは弟の仕業を疑っていたアマンダだけど、実はその家にはブライアンという名の幽霊が住みついていて、というお話。





子どもが主人公の映画って大体良いんだけど、これも例に漏れずでした。普通に面白かった。そして音楽の話もたくさん出るからニヤニヤしながら訳した。住みついている幽霊っていうのが、パンクな男の子なんです。CD派か、ダウンロード派か、みたいな話をするシーンがあるんだけど、そこが特に好き。音楽の話だけじゃなくて、ヘミングウェイやシェイクスピアがどうこう、って話も出てくる、色々ツボだった。自分が訳してなくてもこの映画好きだったと思う。でも訳したからこそ出会えたし、深くこの世界に入り込めたからありがたい。




映画のテーマとしては、受け入れて前に進むこと、かな。




ただなぜか邦題がつけられてて、思わず笑ってしまった、原題の方がかっこよかったなあ。あとこれ5月に翻訳したんだけど、めっちゃ下手やなって思う、見苦しいところもあると思うけど、よかったら。あ、エンドロールがめっちゃ可愛いです!!映像もらった時エンドロールまで入ってなかったから私も初めて観た!音楽もいいのでぜひ映像最後まで観てください。Amazon Primeです。





(今日のタイトル: train in vain(stand by me)/The Crash)