よく妹から面白いものを見つけた、笑えることがあった、とLINEが来る。土曜日に来たLINEは、美容院にいたらShawn Mendesのteach me how to loveが流れてテンションがぶち上がったので、冒頭だけでも聞いて一緒にぶち上がってくれ、というようなものだった。私は言われたとおりに聞いて、ぶち上がったのだけど、これはまあ歌詞が艶めかしくてShawn!!!ってなる(?)、でもteach me how to loveってタイトルは、めちゃくちゃ共感する、loveというかfeelに変えたいんだけど、teach me how to feel、という気分によくなる。
自分の感情、に多分正しいも間違いもない、皆そうで、多分思うことは間違い、ではない、全部。でも、teach me how to feel、とよく思う。
ずっと大好きなAcacia KerseyというYoutuberの女の子が、つい最近、インフルエンサーという立場を下りる、とインスタに載せていた。彼女は数ヶ月前にトラブルがあったようで、そもそもしばらくネットから離れてたんだけど、今回とうとうもうやめるね、と投稿していた。それに対していろいろ言う人もいれば、ずっと大好き、とコメントをしてる人もいて、彼女はこれを全部どう受け止めているんだろうと思った。何をしても誰かが何かを言う、その中で、周りに惑わされずに、自分の気持ちと向き合って、考えてることを口に出して、ってするのはすごく難しい、口では簡単に他人なんか気にせず、と言えるけど、実際にできるかどうかはまた別問題だ。もちろん彼女も見えないところで、たくさん悩んだんだろうけど、強いな、と思う、手放すものもかなり多かったはずだから。何が言いたいかと言うと、私は彼女ほど強くないので、teach me how to feel、ということだ。たいていのことは自分で決められるし、一人で突き進めるけど、時々すべてが合ってるのか、そうじゃないのか、不安になる。たまに何もかも誰かに決めてほしい。これは正解、これは間違い、私の感情を全部仕分けしてほしい。
頭で考えてることの大半はバグで、気を抜くと脳内の鳥が激しく飛び回る、自力で羽音を止めるのは無理があるな、とよく思う。崩れてはダメよ、と心の中のAvrilが私によく声をかけてくれるけど、心の中のOliviaは、i'm gonna cryと床に這いつくばって睨みをきかせながらも目に涙を浮かべてる。大丈夫、と自分に言い聞かせるだけじゃなくて、誰かに言われたい、大丈夫じゃないなら、大丈夫じゃない、と教えてほしい。考えが勝手に加速し、タイヤがすり減っていく。タイヤ交換は一人じゃ無理、工具もないし、力もない。
なんか重い記事になったけど、別に落ち込んでるわけじゃなくて、Acaciaの投稿を見てからずっと思ってたことを、ようやくまとめられそうだったから書いた、私は本当にこんなことをしてる場合ではない。今週投稿がなかったら、追い詰められてるんだろうな、と思ってください。teach me how to loveをもう一度聞いて、気分をぶち上げて仕事に戻ります。
(今日のタイトル: teach me how to love/Shawn Mendes)
0コメント