WHI we heart it


大好きなものの話。


もう随分前からwe heart itっていうサイト(アプリもある)が大好きで、ブログに載せてる画像は9割そこから取ってます。サイト内で検索かけると、そのワードに関連する画像がものすごい数出るから飽きないし、インスピレーションもらうし本当に大好き!



前までは画像とかgif動画しか載ってなかったんだけど、最近は記事も書けるようになってて、



こんな風にユーザーが自由に記事を書いて投稿してます。これもまた例えばautumnって検索かけると、画像プラスでそれに関連する記事も表示されるから、一つのテーマに対する色んな人の意見だったりが読めてすごく楽しい!











これは「self confidence(自分に自信を持つこと)」について書かれた記事の一部。日本人って自信満々な人に対して、批判的な目で見たりすること多いけど、こうやって海外の人が書いている記事は、前向きすぎるくらい前向きで、あ、もっと自由に楽しく生きていいんだな、って思えるから読んでて楽しいです。英語の表現の勉強にもなるし。



私は昔から海外の映画だったり音楽に触れる機会が多いから、割と外に目を向けてるつもりではいるんだけど、そういうものって万人に知られてるかって言われるとそうじゃないものが多いから、理解されないことが多くて。最近も少し悲しい思いをしたことがありました。皆が知らないものを好き、ってだけで変な目で見てくる人もいます。足並み揃えるのが全て、みたいな考えの人も割と多くいるからね。


何が良くて何が悪いってことはないんだけど、他人を理解しようとしないのは、やっぱり寂しい。自分と好きなもの、やってること、見てるものが違うだけで排除するのはすごく視野の狭い生き方だと思う。これは自分に言い聞かせてる記事でもあるけど、ぎゅっと狭く生きないで、もっと手高く上げてくるくる回りながら過ごすくらいの余裕は必要だね



だから、こうやって違う国に住んでる人が書いてる文章を読むのは、いつも自分といる場所とは違う風が吹き込んでくるので面白いです。同じとこにいると頭が凝り固まっちゃう。一番は海外旅行に行きたいんだけど、しょっちゅう行けるわけでもないから。。






ちなみに私はこれです。Avrilとか、wordsとか、ジャンル分けしてコレクションも作ってるから良かったら見てね!




素敵な火曜日を :)