最近覚えたフレーズ、「またあなた中心で人生が回るわ!」的な意味、Taylorのファンがアルバム出た時に言ってた、fangirlingな言葉一生集めてる、SNSとかで見かけたらとりあえずスクショするかメモする。可愛いよね、この言葉、見せたかっただけです笑、
10月も終わるので、今月の振り返りします。
今月頭に立てた目標はこれ、↓
1)翻訳を仕上げる
これはもちろんちゃんと仕上げました。誰にも言えないからいつも1人で興奮してるんだけど、今回の映画本当に楽しかった。仕事のこととか最近よく考える、自分って何ができるんだろうとか。私英語はもちろん好きなんやけど、それよりなにより海外のエンタメが好きってことに気づいた、今更(笑)今ってスキルとか売れる時代で、私も何かできないかなとか思ってサイトとか見てたんだけど、私別に英語を教えたいわけじゃないんやなと思った笑、塾で教えてるけど、それは子供が好きっていうのもあるし、教育に興味があるからしてるのが大きくて、たとえば社会人向け英語講師的なものとか、TOEIC点数アップさせます!、とかそういうものはしたくないの、そもそも人に教えられる勉強テクニック的なものを私は持ってない。と、色々見て気づいたというか、やりたいことを見つけるのは難しいけど、やりたくないことは見つけやすいから。海外のエンタメに関わりたいんだよな、そしたら必然的に英語がついてくるし。もっと何かしたいなあ、とか考えてます、最近。とりあえず目標に関しては達成しました。
2)happyを見る、楽しむ
これもまあできたんじゃないかなと思う。FiNOのライブも楽しかった、思うの、ライブってライブそのものも楽しいけど、それにまつわるあれこれも楽しいじゃないですか、例えば今月のFiNOのライブでいうと、終わった後にライブでした曲聴きながら福岡の夜の街歩いたなあ、とか。今まで“終わり”を悲観的に捉えがちだったけど、もう一生ライブないとかじゃないし、一旦終わるってわかってるからこそ、そのものをちゃんと大切に味わえる。これは来月のAvrilのライブ時にも適用したい考え、本当に。その時その時を楽しんで、大事な思い出にして、それをきらきら輝くものに変えて生きていくのが良い
3)柔らかく、尖らない
これは意識はしてたけど自信持ってできたとは言えないなあ、生きてたら腹立つことも多いけど、なるべく人に優しくはありたい、この目標は継続。
4)余裕を持つ
今は余裕を持ててる、上手いことコントロールはできてるかな。心に余裕持てなくなりそうな時は色々オフラインにしたりしてるし、良い感じです。
5)体を引き締める、運動する
これは割と頑張れた、頑張ってる、筋トレとかちょっとずつ続けてると、ある日朝起きて着替える時とかに自分の身体見て、あれ太もも細くなったのでは?みたいな瞬間来るから、それが楽しい笑。ちゃんと引き締めたいのよな、もっと頑張ります!
6)本を4冊以上読む
今ぎりぎり4冊目!明日には読み終わると思うから一応達成できたことにしておきます。
「いけない」/道尾秀介
「インストール」/綿矢りさ
「こちらあみ子」/今村夏子
「少女奇譚 あたしたちは無敵」/朝倉かすみ
今月映画も割と観たよ、
「ゴーストバスターズ/アフターライフ」
「ケミカル・ハーツ」
「あの頃輝いていたけれど」
「花束みたいな恋をした」
「アンチャーテッド」
「ドライブ・マイ・カー」
「キッド・カディ: Entergalactic」
「愛しのローズマリー」
「イケてる私とサエない僕」
「キューティー・ブロンド」
「グッド・ナース」(もうすぐ観終わる)
ここ数日一瞬落ちかけてたから、ティーン/ガールズ映画観てテンション上げてた、やっぱキューティーブロンドは優勝ですね、、すごいよ。私この映画について書いたことあったんかな、多分あるよね、でも語りたすぎるのでまた書こ笑
そんな感じで、まあまあ良い1ヶ月だったんじゃないかなと思います。今日明日は暇なので多分もう1記事くらい更新できるかな、キューティーブロンドのこと書きたいから書く笑
(今日のタイトル: you&I/milk.)
0コメント