最近のこと、part2。
趣味が合う、は大事
「ギルモアガールズ」のローリーにはディーンという恋人がいる。彼は背が高くて優しくて何よりローリーに夢中。ただ、趣味が合わない。2人とも妥協しながら、お互いの好きな映画や本に付き合っている、という感じ。そんな時に現れたジェスという男の子。彼は札付きの不良で、町の人からの評判も最悪。ただ、見た目とは裏腹にとても頭が良くてローリーと対等に本の話ができる。さて、どっちの男の子が良いでしょう。私はやっぱりジェス派で、2人がくっつくことをこっそり願いながらシーズン2を観ている。
趣味が合う≒話が合う、は私にとって人と関係を築く時の軸になる。趣味/話が合うと、不思議と感じ方や考え方も似ていることが多いし、そうなると1から10まで話さなくても通じ合えたりする。この前のAvrilのライブに一緒に行った友達もそう、同じファンでもAvrilに対する見方が似てるから、一緒に泣いたり叫んだりして楽しめた。趣味が合わない人を突き放す、とか言ってるわけではないけど、やっぱり自分のことは分かってもらいたいので、感覚が近い人といる方が楽。何でこんな話をしているかというと、英語はできるのに、海外のエンタメ/ニュースに全く触れないから、参考書外での英語の話ができない、という人が職場にいるから。私の話ほぼ通じない笑、英語好きな人が皆海外アーティストに詳しいわけではないのは分かるけど、私の好きな英語、と、その人が好きな英語、は全然違うぽい。趣味が合う、は大事。
職場が移転
職場の話に関連して。移転する、1月中旬に。備品とか全部新しくするらしいからめちゃくちゃ楽しみ笑。場所的にはほぼ隣みたいなものだから、通勤ルートも変わらないし、それは楽、ただ今回商業施設内に入るから、不思議な感じ、どうなるんだろう。でも子供のお迎えに来たついでに買い物して帰る、とかいう人も増えるだろうし、お店側からしてもメリットは大きいんだろうな。1月中旬といえば共通テスト、私は今年高3をたくさん見てるので、初めてこんなに共通テストの重みを感じてる。最近の問題って、それこそ参考書外のところにアンテナ張って生きてないと、すっと内容入ってこないものも多い。英語だけ、とかその教科の勉強だけしてても点取れないようになってて、受験も変わってきてるなあと感じます。楽しい笑、教育がもっと変わってほしい。
観たいものが多すぎる
観たいものが多すぎる。今は「ギルモアガールズ」のs2を観てるけど、他にも観たい作品がたくさんあって、でもドラマとかって中途半端に手つけるとあちこち観てる状態になるし、それが嫌だから1つ観終わるまで違うドラマは観ないようにしてるんだよね、映画とかは間に挟めるけど、ドラマはなあ、厳しい。こんなことに真剣になってバカみたいだけど笑、ちゃんと享受したい派なので。映画とかドラマって人々の娯楽になるもので、私もそういうものが大好きだから翻訳にも興味を持ったけど、プロが仕事をして完成させてるから娯楽として成り立って提供できるわけで。私も単純に映画ファンみたいな気持ちは今もあるけど、やっぱりお金をもらってる以上、プロであるという自覚を持たないといけないなと思うし、最初の方は翻訳できたこと嬉しくて調子に乗ってた部分もあると思うけど、最近はこんなんじゃダメだと思って自分なりに意識的なものも変えるように心がけてる。前記事のサッカーの話にも通ずるし、Avrilのライブでも思ったことだけど、単純に楽しんでるだけじゃプロのもの、にならないんだよね。裏の努力、とか、鍛錬、とか、そういったフィルターを濾過して抽出されたものがエンタメ、になってるんだと思う。だから世に出回ってる映画、ドラマ、音楽、本等にはちゃんと向き合って味わいたい。もちろん面白くないものだってあるけど、でもリスペクトは持ってたい。本当に面白そうなものが多すぎる、楽しい世界。
写真見返して余韻
思い出は時間が経つとより色濃くなる。ライブ週間終わって1週間経つけど、写真とか動画とか見返して、楽しかったなあ、と隙あらばニヤついている。ほぼ毎日何か予定入ってたから、その日その日を全力で過ごすことに一生懸命だったけど、こうやって帰ってきて一旦落ち着いて振り返ると、どの日もそれぞれ良くて、私は何て贅沢な日々を送ったんだと。ああやって一生楽しむ人生送りたいなとか思う、これって過ぎた望みなんですかね、自分の捉え方次第かな。そりゃ毎日レベルでライブに行くなんてことは無理なのかもしれないけど、日々にリボンつけてラッピングしていくのって自分次第なのでは、って思う。だって、例えば2週間留学します、ってなったとしたらその2週間毎日充実させようって絶対皆思うけど、でも普段住んでる場所で過ごす2週間って同じ2週間でも、とりあえずこなす2週間、になってしまいがち。そりゃ仕事とかあるから、非日常、は送れないのかもしれないけど、留学してたって学校に行ったり拘束されてる時間はある、でもその後全力で楽しもうとするし、それをここでもやったらいいのでは、って最近考えてる。Avrilに会いに行った10日間だったけど、私の中の凝り固まった価値観みたいなものが少し解れた10日間でもあった、それだけでもやっぱり全てほっぽり出して行った価値はあった。
最近考えてるあれこれでした。もうお昼だ早い、こうやって時間は過ぎていくのよ、きっと一瞬で今年の幕も閉じられるし、ちゃんと生きたい~。今日love sux deluxe配信日?だよね?待ってるのに一生配信されないの私だけかな、アメリカ時間で配信なのかな、新曲また聴けるから楽しみ、です。先に歌詞だけ読んじゃったわ
(今日のタイトル: DNA/sea girls)
0コメント