ready player one


レディプレイヤー1を観ました。

もう本当に面白かった。体温が2度くらい上がった状態がずっと続いて初めて映画でこんなに興奮した。

どんな人が観ても楽しめると思うけど、80年代のポップス、映画、ゲーム、日本のアニメに詳しい人はより楽しめるはず。私もある映画を観ててよかった!と思ったシーンがあったので、やっぱ有名作品はちゃんと観とくべきだなあ。

ゴールデンウィーク中にもう一回観に行きたいくらい。本当に楽しい時間でした。











試験には相変わらず受かってなくて、病んでたりもしたけど、やっぱり映画館で映画を観ると頑張ろうって気合いが入る。
こいつ映画ばっか観て何なのって思われてるんだろうけど、色んなジャンルだったりをたくさん観て台詞の流れ、言葉の使い分けを勉強してる。映像翻訳を仕事にするには私はまだまだインプットが足りない。もっと観て、本もたくさん読んで言葉を増やさなきゃ。




 






でも今までと同じやり方じゃダメなんだろなって思ったから今日から新しいこと始めた。

Netflixは英語字幕も流せるから、まず英語字幕を書き取って、その後日本語字幕に切り替えてそれを書き取る。どんな風な字幕になってるかそれで確認する。これで色んな表現もとかを学べるかなあと思って、とりあえず色々悩むよりやってみた方が早いから、これで自分に何かしらの力かつくか試してみます。あとは英語字幕を読んで役になりきったりしてて楽しいです。笑




そんな感じで久々にのんびりしてる日曜日なので、やりたいことちょっとずつでもかじる日にします。
皆も素敵な日曜日を!



:)