久しぶりに最近聴いてる曲まとめ、
english blood//american heartache
/All time low
新しいアルバムが良すぎてずっと聴いてる。初期の強めなpop/punkサウンドが大好きでハマったけど、今作はかなり大人な音になっててそれが今私にとっても心地いい。でも変わらず心の痛みを歌っているものが多くて、emoバンドであるのは揺るがない。ATLの曲は前を向かせようというメッセージはほとんどなくて、トゲが刺さったまま踊る方法を教えてくれるバンドで、そこがとても好き。
flowers/Miley Cyrus
アルバムが出て、あーMileyの声やっぱり大好き!!!ってなった人たくさんいるよね、私もその1人です。Mileyの曲はハンナモンタナ時代から聴き続けてるけど、ずっと良い。jaded、riverも大好きだけど、flowersは歌詞が強くて元気になれるから特にリピートしてます。
ウィークエンド・ランデヴー/Qnel feat. HIROSHI
FiNOのhiroshiさんft.の曲、春っぽくて可愛い。自分のバンド以外とかメインの活動外、でアーティストが歌う時って、自分の曲とは違う感じのこと歌ったりするけど、hiroshiさんは一貫してて(解釈違いだったら申し訳ないけど)、“白黒の合間で”という歌詞がFiNOのメッセージと同じだなと思いました。FiNOのおかげで、私は最近グレーという色も楽しめるようになってきた。人生、白黒はっきりしないことって多いし、一応ルールはあるけど、例外があるものだらけだし(There is no rule but has exceptionsっていう英語の頻出例文あるよね)、0か100で決めない方が単純に生きやすい。そういう物の見方を教えてもらえた。
REAL SUPER DARK/Waterparks
2023年現時点で再生回数1位曲。アルバム楽しみ過ぎる。私は基本的に怒ってる曲が好きなので(笑)、彼らの歌はとても好み。怒りを形(曲)にする、ってアーティストしかできないから。じっと見てたら頭ぐらぐらしてきそうなアートワークの色も良い。尖ってる。なのに、ちゃんとpopさ(と可愛さ)もあるという私の好みど真ん中バンド。
porch lights/Knox
衝撃的に英語が聞き取りやすい。まずそこ。最近知ったアーティストなんだけど、サウンドがpopよりのバンドサウンドで良い。私こういう音が大好きなんだよね、、この曲が入ったアルバム、「how to lose a girl in 7 songs」ってタイトルで、こういうセンスも私好みです。
hollywood baby/100 gecs
教えてもらったアーティストで前から名前は知ってたんだけど、前にドラマ「Euphoria」内で、なんだこの曲って思わずshazamした曲が彼らの曲で繋がるなあ、となった。聴くドラッグ、みたいなぶっ飛んでて変な曲(褒めてる)が多くて面白い。
anti-hero/Taylor Swift
n回目のanti-heroブーム。おしゃれに?やさぐれたい時にぴったり。Taylorってよくeyes rollingみたいな顔するけど、この曲はまさにそんな気分の時に良い。私はよくそういう気持ちになるので笑。
MANIAC/Stray Kids
意味わからんほどかっこいい曲。最近ずっと頭の中で流れてて困ってる(困ってない)。
dreams come true/aespa
リピートしまくってる。日本のアイドルって可愛い親しみやすさが売りだけど、韓国は強めの女性、が多い。凛とした佇まいに憧れる女の子が多いんだろうなと思う。メイクとか髪型もそれぞれ違って比べると面白い。
OMG/NewJeans
この曲のダンス動画が好きで何回も観てる。最近twitterやっとフォローしたんだけど、ツイートの文言も全部おしゃれで可愛い。k-popが人気な理由ってやっぱり皆英語ができて世界的に受け入れられやすいかららしい。
wayout/KAYDEN
信じられない頻度で新曲出しまくるアーティスト1位。しかもどの曲も全部中毒性ある。ちょっと前に出したi love the rainって曲も可愛かった。
こんな感じかな、あとは1975聴いてライブへの気持ち高めてる。あっという間に3月終わりだ怖い。月末は9割の確率で地獄にいるし、今特にバタバタしてるけど、充実、ではある。でも疲れすぎてて、イタリアの田舎で桃をかじりながらのんびり過ごしたいなとかたまに思う笑、憧れるんだよなあ、プールに足つけて本読むだけで1日終えたい。周りに海外行く人が多くて羨ましくなってる3月末です
(今日のタイトル: anti-hero/Taylor Swift)
0コメント