if we're being honest/lovelytheband
最近ハマってるバンド。これはアルバムの一曲目で、歌詞としてのメロディはないんだけど、タイトルの“if we're being honest(もし僕たちが正直/素直だったら)”って言葉に続いて、“〇〇なのに”っていろんなフレーズを入れて喋っているもので、私基本的に喋る系(?)の曲が好きで、これはアルバムのオープニングとしてめちゃくちゃかっこいいなと思いました。ちゃんと歌詞のあるものとしては、このアルバムだとsail away、ft.blackbear のi'm sorryが今のとこ好き。
never ending song/Conan Gray
まじでnever endingでリピートできる。これMVも面白くて、ちゃんとnever endingな構成になってるので楽しい。Conanって感傷的なバラードが多くてその印象が強いけど、アップテンポの曲が本当に良い。この曲もだし、overdriveとdisasterも聴きまくった。切ない夏、なサウンドが好み。
funeral grey/Waterparks
この曲は、夏になると特に聴きたくなる。“she wore a sweater in summer weather, she wore a sweater, it was funeral grey(彼女は真夏にセーターを着てて、それは葬式に着るみたいな陰気なグレーだった)”って歌詞が好きすぎて(ちゃんと前後にストーリーあるから気になる人全部通して読んでみて)。このfuneral greyって色として存在するのかと思って調べたけどないっぽいから多分比喩。サウンドもクセになるんよね、去年出た曲やけどいまだにスキップせず毎回聴いてしまう。Waterparksは面白い曲多い。violet!って曲がストーカーの歌で面白いからいつか和訳したい。
perfect vacation/FIVE NEW OLD
FiNOは夏をテーマにした曲が何曲かあるけど、私は最近こればっか聴いてる。イントロからきらきらしてて大好き。前までFiNOは英詞、やったけど、この曲が入ってるアルバムずっと聴いてたら日本語がかなり心地よくなっちゃってる(英語ももちろん聴きたいけどね)。7/2に大きなライブあるの、緊張するなあ笑、多分東京で初めてFiNO観るからっていうのもあるんだと思うんだけど、何よりメンバーの緊張が伝わって緊張する笑。hiroshiさんは昔から自分の感情がそのままの温度で伝わるような言葉をいつも書くから特に。私職業病的なものなんだろうけど、どんな人の文章もめっちゃ見ちゃうんよね笑(粗探しとかではなくて本当にただの癖)、繋がりがどうなってるか、とか、この言葉で始まってこの言葉で締めるんか、とか、きもいけど笑。hiroshiさんはそれがいつも綺麗で、美しい日本語を書くなあと思ってる、だから日本詞も良いんだね。メンバーにとっての大切なライブ、私も大切に観たいです。
queencard/(G)I-DLE
例に漏れずハマってる人。この曲、MVが他の曲と合わせてストーリーになっててそれが良い。allergyが多分先かな、自分のことが好きになれず整形を考えてたけど、そんなことせずに自分のままでqueencardになれることに気づいた、みたいな流れ。自分を愛そう、ってメッセージやけど、もう少し踏み込んでるというか、そこが面白いなと思いました。動画観すぎて最近Youtubeのおすすめが彼女たちで埋まってる。
LosT/Bring Me The Horizon
とうとうBMTHの良さに気づけた人、耳が肥えてなかったので。多分初期の曲に比べたら最近のは聴きやすいんやと思うけど、これは本当に一瞬で好きになった。MVもよかった、、辛さを書いたダークな曲に救われることも多いけど、この曲みたいにアップテンポのメロディに載せた苦しみの曲は、ある種の荒療治のようで結構効く。スプラッター映画とかもそういう類な気がするんよね、文字通りぶった切ってぶっ飛ばしてすっきりする、みたいな(単純にそういうのが好きな人も多いと思うけど)。BMTHはそうやってたくさんの人を救ってきたんだろうな、と私はそう感じてよりこのバンドに魅力を感じました。DiE4u、sTraNgeRsも聴きまくってる。
この曲、最初Charlie単独の曲として出たんだけど、ft. ver.も最高だった。私今までCharlieの曲ってそんなに詳しくなくて、でも去年出たアルバムが本当に良すぎたから(全曲リード曲でいいレベル)、それでハマって新曲もチェックするようになった。ハズレがない、すごい。
あとは、
always get this way/The Aces
karma/Taylor Swift ft. Ice Spice
wait a minute/Sub-Radio
tonight/PHOENIX ft. Ezra Koeing
slomo/Astrale
とか好き。あとは「ソーシャルネットワーク」のサントラ。
ここ最近結構のんびりしてて、映画観たり本読んだりしてゆっくり過ごしてたけど、今日からまた新しいお仕事始まったので頑張る。ちょうど東京行く日が締め切りやから、前日の昼までには仕上げて出す、先月の1週間納期に比べるとだいぶ余裕あるから助かるな、時間ある分細かいところまで気を付けてやろ。とりあえず私はマーシャルのヘッドフォンと、Switchが欲しいので(ハリポタやりたいから絶対買う)、働きますよ。同じ仕事でもせっかくやるなら楽しくやりたいね。
(今日のタイトル: funeral grey/Waterparks)
0コメント