今日11日は父の誕生日なので、父の話を少し。
私の父は大阪の人で、それで私も小3くらいまでは大阪に住んでいたんだけど、仕事の都合で九州に引っ越してきて、それからずっとこっちにいる、という感じ。父は今でも大阪弁で話す。ローリングストーンズが大好きで、でもブルースとかジャズにも詳しくてわけわからないくらいレコードを持ってるし、目録みたいなノートまで自作してる(笑)ここ数年はBABYMETALにハマってて、ライブBlu-rayやレコード等が大量にあるの祭壇みたいになってる笑。元々は父のお兄さんがBABYMETALが好きで、もう亡くなっちゃったんだけど、数年前に一緒にライブも行ってた。
私と妹の音楽/映画好きは父譲りだと思う。母はあまりそういうのには詳しくないんだけど、父は本当に詳しい。昔言われたんだよね、「自分の人生だけじゃ経験しきれないことが世の中にはたくさんあるから、映画をいっぱい見て他の人の人生も見て味わうようにしなさい」、って。それを私と妹は教訓にしてる。
子どもの時に親にしてもらったことって、楽しかった、って感想しか当時は持ってなかったと思うけど、今振り返ると有難いなあと思う。色々連れて行ってもらったし、習い事もさせてもらった。あ、ワールドファミリーっていうディズニーの英語教材皆知ってる?有名なんかなこれ。これを小さい時やってたの私、ほとんど覚えてないけど笑。あと長崎の童話館ってところから絵本の定期便も毎月取ってもらってた、英語とか本とか好きなのこういう影響もあるんかな、とか考える。毎日生きるのに必死すぎて、普段感謝の気持ちとか忘れがちやけど、年1回の誕生日には、父の存在の大きさを考える。ちなみに毎年父の日と日にち近すぎて、妹と毎年プレゼント悩む笑、誕生日には音楽関係のもの(今年はストーンズのレアなフォトブックにした、本当はあるレコードが欲しかったんやけどどこにもなくて断念)、父の日にはお酒、と一応形はできてるんやけどね、頭を悩ます6月。
最後にお気に入りの父と母の写真を、あとディズニーに昔行った写真があったのでそれも。
(今日のタイトル: kingslayer/bring me the horizon ft. BABYMETAL)
0コメント