2023年の音楽まとめ、まだまだ数は増えると思うけどとりあえずwrappedです。
私が今年よく聴いたアーティストはこんな感じ、
FiNOはもう何年も1位、1975はライブ後にセトリでプレイリスト組んでリピートしまくったのでだいぶ聴いたな。Avril、Taylorも常連、Oliviaはここ数年で私のお気に入りアーティストに仲間入りしてる。FiNOと1975が好きな人は多いと思う、FiNOとAvrilももしかしたらいる、でもFiNOとTaylor、FiNOとOliviaが好き、って人は見たことない、TaylorなんかSpotifyで今年一番聴かれたアーティストなのにFiNOファンの人でTaylorランクインしてる人見てないんだよね、やっぱ私はFiNOが英詞メインの時から入った洋楽ファンだからこんな感じになる、レアで嬉しいね笑。
Waterparksも新譜旧譜問わず聴いた、BUSTEDは2.0アルバムが良すぎて。2023年になって彼らをまたリピートする日々が来るとは思わなかった、色褪せない名曲揃い。all time lowはpop/punk全盛期から聴いてるけど、今年出たアルバムは大人なサウンドになってて大好きだった、でもちゃんとあの頃と変わらず彼らは痛みを抱えてる、emoな要素は健在。COINも今年も大好きだったし、Jeremy Zuckerも新曲が好きでたくさん聴いた、前も書いたと思うけどJeremyのインスタのキャプションが毎回可愛くて大好き。bring me the horizonは新顔!BMTHがランクインする女になれて嬉しい笑。YUNGBLUDとの曲、happierとか(歌詞に共感しすぎる)、LosTを繰り返し聴きました。Stray Kidsはmaniacを聴きまくった、最近出たアルバムも好き、面白い曲多いし、MVもかっこいい。Charlie Puthは、去年出たアルバムCHARLIEが名盤すぎてスキップなしで聴いちゃう。
そして今年出会ったアーティスト、SATOHとKnox。SATOHは日本のアーティスト、日本語と英語のバランスが良いしサウンドも好み、SUM41が歌詞に入ってる曲もある。Knoxは最初「英語の発音分かりやすい!」で気になったアーティストだけど、not the 1975って曲で完全にハマった、他にも耳に残る曲多い。
アーティストはこんな感じです。曲やアルバムのランキングも出てるけど、それはまた次の機会にでも。今のところ一番聴いてる曲は、Oliviaのvampire、アルバムはFiNOのdeparture: my new meです。
私は普段好んで目にするもの、耳にするものの9割が英語で、だから思考とかスタイル?もやっぱりそっち寄りになる。だから人と合わないこともまあまああるけど、これが私を私たらしめてるものだなって思うから、変わらず好きなものは好きなまま大事にしたい。ポップも聴くし、バンドも聴くぞ私は。ちなみによく聴いたジャンルは、
ポップ
オルタナティブ
ロック
K-POP
J-POP
でした。
0コメント