英検1級を受けてきました。難しかった、、(笑)でも全力は尽くした。悔しいな、特にライティング。規定の字数分は書けたけど、時間なくて最後稚拙な文章しか作れなくて、他に知ってる単語あるはずなのに、同じ言い回ししか浮かばなかったりしたから。長文もよりによって苦手なジャンルの話が2つも出たし、リスニングは信じられないくらい何の話してるかわからなかったpart2。やっぱ英検はむずい。TOEICはサービス問題も割とあって、そういう問題をいかに落とさないかっていうのがポイントになる試験なんだよね。でも英検は全問題がむずい、おまけとかない。選択肢も絶妙に意地悪。こういう試験受けたりすると思うけど、時間って本当に大事だよね、私残り20秒くらいでライティング書き上げたから。サッカー観てても思う、普通に過ごしてたら1分とか適当に流すような時間だけど、試合だと1分あれば世界がひっくり返るかもしれないし、最後まで諦めないの大事。
あー難しかったな、でも最初勉強し始めた時、手も足も出ないってレベルだったんだけど、練習するうちにだんだん知ってる単語も増えてくるっていう感覚を味わえたから最近ずっと勉強してる間楽しかった。かかる時間に個人差はあれど勉強はやれば必ずできる、っていうのが良い。まだまだ頑張ります。
ちょっと前振りが長くなっちゃったのですが、久々に美容のことを。私ちょっと前まで肌が乾燥でひどい状態で、老いかなもう無理なのか?って落ち込んでたんだけど笑、諦めずに色々調べて試したら復活したの、そんな私の肌を救ってくれた3アイテムについて紹介。
まず左が、VTのリードルショット。これ針が入った美容液で、塗るとちくちくするのね。私肌弱くないし、とにかく肌が死んでたから生き返らせたくて300にしたんだけど、敏感肌の人は50か100が良いと思う。まあまあ痛いけど効果はすごい。ずっと使いたい。真ん中が無印の導入液。無印のスキンケアライン、最近リニューアルしたけど、導入液はリニューアル後のこれが良すぎる。化粧水がすごく浸透してくれるから乾燥知らずになった。やっぱすべての原因は乾燥なんやなと痛感しました。そして右は、島根の玉造温泉が出しているスキンケアラインのジェル。本来はオールインワンなんだけど、乾燥しすぎててこれだけじゃ不安だから普通にスキンケアした後に最後の保湿として使ってる。このシリーズ、お値段もお手頃なので、乾燥に悩んでる人は使ってみてほしい。洗顔石鹸も超良いです。いつもネットで買うんだけど、スタッフの方が毎回手書きの手紙もつけてくれてそれも嬉しい。良い会社。
最近ずっと使ってるのが、さっしーのブランド、ririmewのマニキュア。これピアノしてた人あるあるだと思うんだけど、爪を伸ばすのが苦手なんだよね。私15年くらいピアノ習ってて、その時の教えとか習慣がもう当たり前に染みついてるから、爪に関しては一生このマインドだと思う、かちかち鳴らないくらいの長さ、なんなら深爪で良い、笑。色もシンプルなのが自分に似合うって思ってるから、これくらいの「あれ?塗ってる?ちょっと綺麗な自爪かな?」ってくらいがちょうど良いです。このマニキュア、乾くのも速いし優秀。
何でも流行りとかウケとかあるけど、自分にとって良いものを大事にしたいね。とりあえず肌が綺麗だと気分も良くなるしたいていの問題は解決するってことに気付いたので、自分に合うものでちゃんと保湿したい。こうやって勉強したり美容頑張ったり、自分のために何かをやってると楽しくなる。1分1秒の大切さを考えながら、やりたいこと頑張りたいことを続ける。次はイギリスを目標に英語頑張ろう。ただ今日は疲れたので早めに寝ます笑
(今日のタイトル: mundane/Hardcastle)
0コメント