2月になりました、昨日から75 hardというものを始めています。SNSで見つけたものなんだけど、運動や食事等におけるルールを決めてそれを75日間継続するというもの。公式のものもあるっぽいんだけど、75 hardがきつい人用に75 softとかも作られてるみたいだし、正直自分で内容いじって良いかなと思って元のを参考に私は私で自分独自のルールを作りました。
①最低30分の運動/ストレッチを最低週5日
②水を1日2L
③健康的な食事
④睡眠6.5時間以上
⑤お酒は特別な時だけ
⑥本を最低10ページ読む
あまりきつすぎるとやめちゃいそうだし、かといってゆるすぎると意味ないのでいい感じに自分をプッシュする内容で組んだ。結局何でも継続だよね、時間ある時にまとめてやったって意味ないし、地道にコツコツやってれば、ある瞬間気づいたら変わってるんだと思う。自分を惨めに思う瞬間を今後本当に減らしたいし、そのためには行動を変えるしかないので頑張ってみます。楽しいに焦点当てる生き方も大事だけど、そればっかじゃダメだし、ちゃんと頑張って闘おう。じゃないと一生満足できないや。
闘いといえば(?)、今サッカーの伊東純也選手が大変なことになってて、真偽は不明だからあれこれ言えないけど、昨夜代表離脱ってニュース出たのに、選手たちが純也と一緒に戦い続けたいって声上げて代表離脱撤回になったの朝から泣いた、アツすぎ展開。記事が本当だったら女性は被害者だし守られるべきだけど、展開的に虚偽の可能性高いみたいだし、そもそも直近のことでもないのに大事な国際試合の最中に記事出すのは悪意あるとしか思えない、何で今なんだろうって思っちゃうな。4年に一度の大会で、年齢的にも最後のアジアカップなのかもしれないのに。悔しい。私まだサッカー全然詳しくないけど、この一連の出来事で、純也選手がどれほど愛されてるか知ったし、普段のプレーへの姿勢とか、気持ちとか、そういうところを見てサッカーファンは彼を心から信頼している、っていうのを感じてずっと目が潤んでる笑、フランスの所属チームも真相が分かるまでは絶対的に純也を守る、そもそも彼の人格を疑ったことはないって泣ける声明出してたし、すごいな、日頃の行いの大切さ。やっぱりコツコツ積み重ねることって大事だ。嫌なニュースだけど、この苛立ちを起爆剤にして明日の試合で皆爆発してほしい、明日は私もいつも以上に応援しよう。
(今日のタイトル: better/MICO)
0コメント