リクエストをもらったので、勉強を頑張りたい日や、やることがたくさんある日のルーティーンについて書こうと思います。普通のことしかしてないんですが、何かしらの参考になれば嬉しいです。
まず、基本中の基本なんですが、6時には必ず起きます。それからまず着替えやメイクを全て済ませます。何でかと言うと、この作業を後回しにするとだらだら準備しちゃうから。いつも仕事の時は7:15過ぎくらいから朝ご飯食べるから、それと同じ時間に食べられるように、その時間までに準備!朝ご飯後とかにすると、映画とか動画見ながらものすごく時間かけちゃってダメなのよ私、、もちろん丁寧にするのはいいことなんだけど、やること多い日はパパッと終わらせる。でも外に出られるような身なりをしておく。その理由は後で説明します。
準備と朝ご飯が終わったらようやく勉強に取り掛かります。それからずーっと夕方とかまでご飯以外勉強できたらいいんだけど、私集中力がほんとになくて。だから勉強と勉強の合間に別の用事を入れていきます。
例えば、30分勉強して、掃除して、30分勉強して、買い物行って、とか。メイクした理由はこれです。一回外に出ないと息詰まっちゃうから気分転換にコーヒーでも買いに行きます。もちろん外に出なくても気分転換できる人はメイク時間削っていいけど、私はちょっと運転とかして出かけたいタイプなので、メイクは必ず朝の時点でしておきます。
あと集中するためにiPhoneのタイマー機能も使ったりする。例えば30分にセットしてその間は本気でやる!とか。制限あると意外と集中できます。
そんな感じで、合間に用事したり、時間設けてするとはかどります。集中力なかなか続かないなって人はぜひ試してみてください!ほんとに普通のことしか書いてなくて申し訳ないけど、、、
今日で私はようやく冬期講習が終わって、明日から普通に仕事が始まる。自分で決めたことやけどこのスケジュールはさすがに疲れる(笑)毎日寝ても寝ても眠いのどうしようかなあって悩んでる。寒いしやだなあ、早起き。でも皆頑張ってるし私も頑張らなきゃね、がんばろう、、今日も早く寝て元気取り戻します。
では!
:)
0コメント