nothing revealed/everything denied


最近すごく思うこと、何でも力抜いた方が上手くいくよね



今読んでる本が水墨画をテーマにした小説なんだけど、その中でも力を抜いて描いた方が良い線が書ける、みたいなこと言ってた。力が入ってるのはちゃんと真面目に取り組んでる証拠だけど、少なくとも自然じゃない、って。


それって多分自分らしく、ってことにも繋がるんだろな、力の入ってない自然な状態が一番自分らしい状態なんだと思う。映画とか観てても、というか私がそういうテーマのものを選んじゃってるんだろうけど、「自分らしく、周りと比べない」ってことが描かれた作品すごく多い、もはやほとんど全部それなんじゃないかと思うくらい。それくらい大切で、でも難しいことなんだろなと思う。






何かになろう、とか、こうしないと上手くいかない、とか決めつけちゃってたことたくさんあるけど、それをやめるように最近は心がけてる。って言うと良いように聞こえるけど、実際は悩みすぎて面倒になって頑張ることを諦めた、と言った方が近いwでも結果として良かった、悪い方向に考えるのがやめられないならもう無理ってなるくらいそこに浸かってしまった方が早い、私は。




遡ること5月頭くらいからずっと心のトゲが抜けなくて、よく1ヵ月近くこの状態で自分生きてたなって思うけど、こんなに自分と向き合ったことないくらい自分のことを考えた、し、今も考えてる。その前もしょっちゅう落ちてはいたけど、目隠しされたような状態で過ごしたのは初めてだから苦しかった。落ち込んでる時ってこの世の終わりだって思うけど、振り返ると良い教訓だったって思えるの不思議だね、そう思えるまでが大変なんだけどね。




もう今はあまり色々気にならなくなった。今までもそうやって悟り開いたことあるけど、今回は別物(笑)こんなに心が軽いの初めて。まだ7割くらいの回復レベルだけど、良い感じ。結局コントロールできるのって自分のことだけだから、自分にとってプラスのことを積み重ねていけばいい、そしたら心の状態が良くなって気づいたら望んでた場所にいる、と思う。





私同じようなことを言い方変えて何回も書いちゃってる気するけど、自分の頭の中の整理と思って書いてます、許してね。




それでは!


:)