今月観た映画で好きだったものを2本だけ紹介します!最近は心が不安定だったから重たいものは避けてた(例えるなら「13の理由」とか)、ハッピーで可愛い作品を手に取るように心がけてたので、その中から特に好きだったものについて書きます
「トールガール」
Netflixオリジナル作品。気になってたけどなかなか観てなくて、でも何となく今観るべきな気がする、と思って観た結果正解だった。
この作品はタイトル通り、背の高いことをコンプレックスに感じてる女の子が主人公。
187cmの身長が目立たないようにいつも背中を丸めて歩いてるけど、自分より背の高い交換留学生に恋をしたことをきっかけにコンプレックスを克服することを決意する、、、というお話。
私もコンプレックス死ぬほどあるし、今日はまあイケてるんじゃん、と思ったのに外出た瞬間無理になったり、周り全員が輝いて見えてそれこそ存在消そうと縮こまったり、数え切れないくらいそういう思いしたことあるけど、結局そういうのを解決する方法として、自分を受け入れてあげるしかない、克服できるコンプレックスもあると思うけど、克服したとこで自分を信じてあげられなかったら意味ないしね、難しいけど!めちゃくちゃ!でも結局辿り着く答えはそこなの。私もまだまだ全然できてないけど、すごく勇気をもらえた映画でした。優しい涙が流れる映画って最高。。ラストも可愛くてここ最近で1番ときめいた。
主人公の子のお姉ちゃん役で、サブリナカーペンターが出てるんだけど、可愛すぎるのでそこも要チェック。ミスコン目指してるお姉ちゃんだから意地悪なキャラとして描かれてそうって思ったけど、これがまた最高の姉で姉妹愛にもほっこりでした。
定期的に見直したい作品。
「スターガール」
Disney +オリジナル作品。今月から日本でもDisney+がスタートして、Disney deluxe入ってたから自動的にアップデートされて、1本目に選んだのがこれでした。
これ原作があって、中高生の時に読んでたの、まさか映画化されてるなんて
これです。読み返したくなったから妹に送ってもらった(笑)先に妹が読んだか私が読んだか忘れたけど、2人ともハマって心に残ってた本。
主人公レオは、常に目立たないように高校生活を送る男の子。でもある時、スターガールと名乗る女の子が転校してくる。彼女は自分に自信を持っていて、人目なんか気にせずに生きている。そんな彼女を見て、レオは自分のあり方を考え始めるようになる、というストーリー。
スターガールを演じるのは歌手のGrace Vanderwaal。ウクレレを弾いて歌って踊る彼女はすごく魅力的。自分のやりたいように生きて、とにかくいつもハッピーを振りまく。こういう自由奔放な女の子ってなろうと思ってなれるものじゃないから、すごく憧れる。
レオとスターガールがとにかく可愛いの、、
私たちって、多分無意識のうちに「普通」ってものを決めていて、そこからはみ出している人を「変」だと決めつける。皆自分らしく生きるべきなのに、波風立てないために「普通」に沿って生きることを選ぶ。でももしかして、「変」なのは自分を抑え込んでわざと「普通」を選んで生きてる人たちなのかも?、とスターガールは気付かせてくれる。
Disney +オリジナル作品だから加入してる人しか観られないけど、機会があったらぜひ観てほしい映画。
前も書いたけど、ほとんどの映画、自分らしくがテーマだって感じる、大筋は違ってもそういうメッセージってどの作品にも込められてると思う。私も今それが人生最大のテーマ、傷は癒して前を向けるように自己セラピー(?)中。自分を愛して〜生きましょ〜
:)
0コメント