there’s a party goin’ on right here2021.07.29 03:16手っ取り早く夏を味わうには、”夏”、な映画を観ることだ。ということで、久しぶりに「フロリダプロジェクト」を観た。前も記事にしたけれど、改めて。この映画は、フロリダ、ディズニーランドのすぐ近くのモーテルで生活する親子の話。projectという単語には、①計画、という意味と、②公営住...
you'll never know what kind of person i'll become2021.07.22 10:18昔から22に縁がある。中学校の時は3年間出席番号が22だったし、高校では自転車のステッカーが22だった。指定されたロッカーや靴箱が22だったことも多い。ホテルの部屋番号も22が入ってる部屋だと、あっ、となる。意識していても、意識していなくても、22に選ばれて、22に惹かれている。...
being confused ain’t right or wrong2021.07.21 11:40私の大好きな作家、J.D.サリンジャーは、隠遁生活をしたことで有名だ。彼は「ライ麦畑でつかまえて」を出版後、世間でちやほやされることに嫌気がさして、外の世界との繋がりを一切絶った。本の中からも、世間に対する彼の冷めた目は読み取れる。諦めというか、苛立ちというか、そんなことを思って...
i don't know what to say, tomorrow is a different day2021.07.19 13:16“怒ればいいのか、庇えばいいのか、あるいは感情的な人々を眺めて嘆いていればいいのかわからない。ただ、わからないなりに、それが鳩尾を圧迫する感覚は鮮やかに把握できた。これからも推し続けることだけが決まっていた。”(今日のタイトル: tomorrow/Avril Lavigne)
want you to love me 'cause i am not like them2021.07.13 07:00今日は映画やドラマの中に登場する、好き/憧れの女の子キャラクターを紹介します。私のベースになってたり、モチベになってたりする女の子たちです。
and i cried like a baby coming home from the bar2021.07.11 13:10読まないといけない本をようやく読み終えたので、今日から久しぶりに小説に移った。夏を浪費している、と昨日書いたけれど、今日は19時過ぎとかにお風呂に入って、湯船で本を読んで、ああ夏だなと思った、19時台でもまだ明るいから。そして今読んでいるのは夏が舞台の本。昔から、どちらかというと...
can’t dream ‘cause you still haunt me2021.07.07 14:2522時半には全てをストップさせるつもりやったんに、あと少し、を繰り返して結局23時を過ぎた。今週はよく頑張った、明日は形式上は休みなのでちょっと気が楽(ブラックウィドウを観に行きたい)。自分で選んだことやけど思ったより大変だった、でもネトフリというクレジットが大きすぎてモチベ笑、...
I saw a movie and I wished it was my life2021.07.04 01:477月に入って、2021年も下半期突入!しましたね。せっかくなので?、下半期の目標というか、いくつか書こうと思います。映画50本~できればもっといきたいけど、あんま非現実的な数字出すと大変なのでとりあえず最低50本で。ドラマも気になってるのちょこちょこあるから、それも見つつ。とにか...
june movie list2021.07.01 13:15「クルエラ」(あらすじ)白黒の髪を持つエステラは、天才的なファッションセンスを持つ女の子。しかし、問題ばかり起こす子で、母親からは「クルエラ(困った子)」と呼ばれている。ある時、学校を退学になったエステラは母親とロンドンに引っ越すが、そこである事件が起こり・・・昨日やっと観たけど...