make me believe in magic then disappear2022.02.27 10:26love sux、今日はbois lieにハマってます(冒頭のheyが可愛い)。あとアップテンポな曲ばっか聴いてたけど、dare to love meが極上のバラードすぎる。これ元々アルバムに入れない予定だったみたいだけど、制作時にボーイズたちに入れろって言われて入れることにした...
I’ll buy a range rover just to run you over2022.02.25 13:51Avrilの7枚目のアルバム「love sux」が発売された。先行配信されてたbite me、love it when you hate meでかなり期待はしていたけど、予想以上のアルバムだった。今年でデビュー20周年のAvril、デビュー時から見た目が変わってないけどどうなって...
the radio melts away cold sadness2022.02.18 07:04“i knew from the first note played, i'd be breaking all my rules to see you(最初の一音が鳴っただけで分かったの、あなたに会うためならルールを全部破っても構わない気持ちになるってこと)”大好きなTaylor...
she turns on TV, guess who she sees?2022.02.11 14:27今日Mステに出演したAvrilを観て、私は今また中学生の頃と同じようなときめきを感じている。ずっと楽しみにしていた2/11、Mステの放送時間だった19時~22時はいつもは仕事中なんですが今日は何としてでもその時間家にいるために、だいぶ前から仕事を微調整し続けてた、私3年前にAvr...
it's not the first time, this one really hurts2022.02.07 05:24金曜くらいから調子悪い、多分寒いせい、一昨日あたり雪降ったし、寒いと体調悪くなったり落ち込む(ウインターブルーって言うらしい)、から何も頑張れないけど、昨日唯一めちゃくちゃ頑張ったこと、それはiPhoneケースに入れるための画像作り。
growing up is weird2022.02.05 05:08観終わってから何日か過ぎちゃいましたが、「今、私たちの学校は...」の感想。最後まで目が離せなかった、、とにかく韓国のゾンビ(Kゾンビというらしい)は足が速いししつこいし最悪(褒めてる)。このドラマはどうやってゾンビが生まれたか、までが描かれてたり、ゾンビでありながらも人間的理性...
we're magnetic fron the start while the world is spinning2022.02.02 13:35ずっと読みたかった「conversations with friends」を(妹に借りて)読んだ。著者は、Sally Rooneyというアイルランドの作家。ミレニアム世代の代弁者、SNS世代のサリンジャー、と呼ばれているらしい彼女、それだけでもう絶対私好きやん、と思って読んだけど...
in a city full of lonely people, I just want you all to myself2022.02.01 06:152月になりました、それを合図に?怒濤のように今日amazon primeでものすごい数の作品の配信が始まり、その中に私が訳したものもあったので紹介します。