I can’t breathe without you but I have to2021.04.29 10:18更新が開いてしまっていてごめんなさい自分が嫌になりすぎてて何も書けなかった、なんか、私は本当に自分に満足してないんだなと気付かされて、ずっと分かってはいたんだけど、そのせいでしょっちゅう自分が嫌になるし、人に嫌な思いもさせるし、このままだと未来の自分も困らせることになるぞ、等と考...
I can’t imagine my life without you2021.04.23 13:45ここ数日で、随分と髪色が抜けた。元々の髪質のせいで、染めてからも割とすぐに色が上がるが、今回は特に早い気がする。パーマをかけてある程度傷んでいるせいか、それともここ数日の強い日差しのせいかは分からない。昨日の気温は29度だったらしい。真夏日の一歩手前だ。一昨日、ようやく日傘を使い...
april playlist2021.04.21 05:55my housesummertimehow to take my heart out/FIVE NEW OLD楽しみにしすぎていたアルバムが発売されると、いまだに発売されてるのが現実かどうか分からず、ふわふわした状態で聴いている。こういう感覚分かる人いますか?(笑)ああ、確かに曲...
april movie list2021.04.19 01:06「サウンド・オブ・メタル」(あらすじ)ヘヴィメタルバンドのドラマーであるルーベンは、突然重度の難聴に陥り、聴覚をほぼ失う。当然、バンドの仕事はできなくなり、ルーベンは頭がおかしくなりそうなほどの不安を抱える。そんなルーベンを救うため、恋人のルーは、ろう者のコミュニティに入るよう彼...
tonight the winds of change are coming over me2021.04.17 07:09私の世界がひっくり返ることが起きたので記録、今日、初めてパーソナルカラー診断をしてもらったのです。イエベとかブルベとか聞いたことある人もいると思うけど、簡単に説明すると、その人の生まれ持った肌の色や瞳の色だったりを見て、その人に調和する色を見つける、というもの。種類としては「イエ...
every girl has a choice to lead their own parade, I do it my way2021.04.15 02:20ブログのデザイン変えたんですがどうですか、見づらいですかね。topのブログタイトルの枠が太いのが気に食わんのやけど、変更できないぽいので。topページの下の方にいくと、カテゴリ別に見られるので、昔の記事とかも見やすいかな、恥ずかしいので見なくて良いんですが笑、しばらくこれでいきま...
all my life I've been good but now I'm thinking what the hell2021.04.11 14:374月も三分の一が過ぎましたが、今月はまだ一度も絶望を感じていない笑、このまま頑張ってほしい私最近は、頭や心が濁らないように意識してる、自分の感性だったりやってきたことを信じるというか、人を見過ぎないというか、惑わされないようにするというか、誰も入れない壁を作ってるわけじゃないけど...
what doesn't destroy you leaves you broken instead2021.04.10 08:15多様性、という言葉が生んだものの一つに、おめでたさ、があると感じています。自分と違う存在を認めよう。他人と違う自分でも胸を張ろう。自分らしさに対して堂々としていよう。生まれ持ったものでジャッジされるなんておかしい。清々しいほどのおめでたさでキラキラしている言葉です。これらは結局、...
i'd be counting down the ways to see you2021.04.09 14:01私の混乱を加速させる出来事が追加一つ目、私の翻訳した作品がAmazon Prime Videoの見放題に上がっていた、全然知らんかった笑。私ずっと英語タイトルで検索してたから見つけられんかったんやな、片仮名登録されてた。早速2回観たけど笑、やっぱり嬉しい~、ちゃんとやったことが形...
well time is running out maybe it's like a heart attack2021.04.08 05:38私はここ数日ひどく混乱している、その理由は以下の3つだ①前記事に書いたようにFiNOのアルバムが出た、嬉しい、聴きたい、全曲を聴きたい、でもあれも聴きたいこれも聴きたいとなって、さて、ではどれから聴けば良いのか?とちょっとしたパニックにはまり込む②朝井リョウさんの「正欲」が読みた...
music wardrobe2021.04.06 18:29手を胸に当てて尋ねる、「もしもし、私、生きていますか?」と。FIVE NEW OLD(以下FiNO)の新曲が出るたび息をし忘れてる気がして、上記のことをしている気がする、ましてや今回は16曲も入ったアルバムだ、私がどんな状態であるかは想像に難くないはずというわけで、FiNOのne...
one spoon for two and trading jackets2021.04.04 06:45関東生活終了、妹の新しい家に荷物を運び入れたことが随分前のことに思えるのは、毎日が濃かったからか、単純に非日常でふわふわしていたからか、相対性理論で説けそうだったけど、難しくて調べるのをやめた。ひたすら片付けをして、お酒を飲みながら大量の本を並べた、妹が仕事に行ってる間に家具やチ...